頭痛のことなら、小平市の整体あさば整骨院へ!普段できる頭痛対策について
こんにちは!
小平市の整体あさば整骨院です!
開業してから11年経ち、この度約1万人以上の頭痛患者様にご来院頂き、辛い頭痛症状から改善して笑顔になって頂けました。
当院に来られる前の患者様の症状で訴えの多いものとして、頭痛外来へ通院していてそのうち代表的な鎮痛剤であるロキソニンもあまり効かなくなってきた。食後に必ず頭痛が来る。雨の前に必ず痛む。朝起きると頭痛がする。など様々な頭痛症状に悩むお声がありました。
このような症状の患者様の治療に関わらせていただき、その症状の多くが頸性頭痛(けいせいずつう)と言う首からくるものでした。
内耳関係から来るものもあれば脳や首からくるケースもありますが、脳からくる痛みは意識を失う激痛であることがあり、一度CTスキャン等で脳血管障害に異常無しと診断された場合であれば、そのほとんどが首からくる頭痛(頸性頭痛)であることが分かっています。
それは以前にもブログで書いた医師の記事でも示しましたので、気になる方はそちらもぜひご覧ください。
脳血管障害に異常なしと言われた患者様の8割は首からくる頭痛です。
首からくる頭痛の治療は当院で施術可能ですので一度ご来院ください。
首からくる頭痛は医療機器をじっくり投射していくと症状が軽減しますが、今回は治療後の予防として普段自宅でできることはないですか?とご質問をいただくことが多いのでここに書かせて頂きます。
普段できる頭痛対策
どうしても痛みが強くて我慢できない場合や痛みのせいで何か物事が進まない場合は薬の服用をお勧めします。しかし、それ以外での薬の服用はあまりお勧めしません。
体が薬に慣れてしまい、今まで以上の薬の服用量を上回らなければ症状が緩和しないケースが増えてくるからです。
薬の量が増え、またはさらに強い薬の服用が続いてしまっては唯一の体からの危険信号である訴えを無視し続け、いつまでも薬漬けの日々から抜け出せなくなってしまいます。
当院で頭痛の治療後、以下の方法を試して頂くと効果が長続きすることが多いです。
まずは薬の服用をストップしていただき、頭痛の症状が緩和し効果的かどうか試してからでも遅くないと思いますので是非お試しください。
普段できる頭痛対策
①首のマッサージをする
首の筋肉を後頭部から肩にかけて両手で左右から押圧しながら天井を向きましょう。首の骨のサイド側にある筋肉を右首には右手を添えて、左首には左手を添えて首の横から首の骨方向へ押しましょう。
押圧した強さは維持したまま、体幹は動かさずに首だけ天井を向いて呼吸を止めずに30秒キープしましょう。
終わったら正面を向き、押圧する場所を少し変えてまた同じように行いましょう。
4〜5回ほど繰り返して下さい。
②鼻から息を吸い、口から吐く
頭痛が起こっている最中は、脳がヒートアップしている状態でもあります。血管が拡張し脳内圧が上昇、パンパンになって頭痛が起きます。ヒートアップしている脳を冷やすために冷却装置を作動させなければなりません。
冷却装置を正常に稼働させる為に、鼻から息を吸い、口から吐くようにしましょう。
その理由をパソコンで例えます。
パソコンの脳はCPUと呼ばれる場所になります。CPUはプログラムやアプリケーションの命令を解釈し、データを処理する場所です。
CPUで大量の処理を行うとCPU本体が熱を持ちます。熱を持ち続けるとやがてCPUが壊れてしまいますが、壊れないように扇風機のような冷却装置で風をCPUに送ることで熱暴走を抑えて故障を防がことができます。
この熱暴走を抑えるための風を送る機能、冷却装置が非常に重要です。熱をもつ部分に風が当たっていない場合、熱を持ち続けてパソコンはやがて壊れたり、データを失ったりします。
人間も同じで脳が熱を持ったら脳に風を送って冷やさないといけません。
その為、脳に最も近い鼻腔に風を送ることで脳を冷やし、熱暴走を抑え頭痛を予防していく必要があるのです。
口呼吸をしている人がとても多いので、鼻から吸って口から吐くことをしてみてください。脳の冷却装置を正常に機能させることができれば頭痛症状が落ち着いてくることがあります。
ゆっくり鼻から吸って口から吐くを10回〜30回程度行いましょう。
また、頭を直接アイスノンや氷水で冷やすことも効果的で良いでしょう。
③カフェインを摂取する
カフェインの成分の中には血管を収縮する作用があります。
頭痛の際は血管が拡張して脳内の圧力が上昇していることが多いです。
風船に空気を入れて少しの刺激で割れてしまいそうなくらいパンパンになった状態です。
カフェインを接種するとパンパンになった空気を少し抜いてくれるイメージです。
脳に余裕ができますので頭痛が軽減することがあります。
カフェイン=コーヒーという何となくのイメージがありますが、コーヒーよりもレッドブルなどのエナジードリンクの方がカフェイン量が多いです。
私が頭痛持ちの患者様に指導させていただいてから、ロキソニンよりもカフェインを摂取した方が効くと言う方も多いです。しかし、カフェインに関しても薬と同じように頭痛が来るたびに常に接種するとカフェイン過多になり体に良くないこともあります。そのためひどい頭痛の時だけなど予め決めておくと良いでしょう。
さて、今回は普段できる頭痛対策について書きました。
ここに書いたものは予防であり、あくまで治療の効果を長引かせるための手段となりますので、根本である首の神経を圧迫は取らなければなりません。
また、他にも対策はありますが患者様の症状によってやらなければいけない対策は異なります。一度ご来院いただき、検査をしてご自身に合った対策や治療方法を見つけていきましょう。
頭痛にお悩みなら、小平市の整体あさば整骨院へ!
頭痛関連記事はこちら↓
2024年 8月 19日 9:39 PM