東京オリンピック公式ユニホーム!
東京オリンピックの公式ユニホームが新宿都庁に飾ってありました。
ワクチン接種会場でしたのでついでに撮ってきました。
ボランティアスタッフ用↑
公式ユニホーム↑
開会式ユニホーム↑
ボランティアスタッフ用↑
2021年 7月 27日 11:02 AM
東京オリンピックの公式ユニホームが新宿都庁に飾ってありました。
ワクチン接種会場でしたのでついでに撮ってきました。
ボランティアスタッフ用↑
公式ユニホーム↑
開会式ユニホーム↑
ボランティアスタッフ用↑
2021年 7月 27日 11:02 AM
新宿都庁にある南展望台で新型コロナワクチン2回目接種してきました。
接種後の症状は人それぞれ違いますが、私の場合を書いておきますので参考にしていただければと思います。
午前10時に接種。
看護師さんに上手に打っていただいたので、注射が刺さった痛みはほとんどありませんでした。
約3時間後、打った部位(左肩)に痛みが出てきました。
痛みがあるくらいで腫れ、熱、倦怠感、頭痛などは感じられず。
午後5時(ワクチン接種約7時間後)左肩の痛みが増している実感があり、手を挙げる動きに支障が出ました。
およそ90度くらい腕を上げると痛みでそれ以上バンザイできないといった感じです。
午後10時頃(ワクチン接種約12時間後)37.1度(平熱36.4程度)の微熱が出てきました。それと共に倦怠感(だるい感じ)も出てきた為、市販されている解熱剤を服用。その後就寝。
翌朝熱は平熱に。倦怠感も特にないです。
しかし、やはり打った左肩は痛みがあり腕が上がらない状態が続いております。
接種後の2日目までの症状は以上の通りです。
私の場合は痛みと微熱程度で特にとても辛いといった感覚はありませんでした。
今回接種したワクチンはモデルナ製です。
モデルナ製もファイザー製もワクチンは2回接種します。
モデルナ製の場合は1回目打ったら2回目は4週間後。
ファイザー製は3週間後です。
ちなみに、私の知人は3人とも高熱(39度以下)と倦怠感、関節の痛み、などか酷かったようで、とても辛かったと言っていました。
患者様で打ち終わった方は辛かったという意見と、痛みくらいで他無症状に結構分かれております。
私はちょうどその間くらいなイメージです。
【私の主な症状まとめ】
肩の痛み・微熱・軽度の倦怠感(だるさ)
接種証明書はしっかりと保管しておきましょう。
忘れがちな人は写メでも撮っておいたほうが良いかと思います!
引き続き感染拡大防止を徹底していきます。
関連記事
2021年 7月 27日 10:59 AM
オスグッドやジャンパー膝の症状で膝の下が痛い!
オスグッドやジャンパー膝の症状になると成長期の独特な痛みとも重なり、なかなか痛みが取れず困っている学生さんが多いですよね。
痛みが強い場合、やらなければならないことは
治療・リハビリ・靴・バンドです。
治療やリハビリは治すもの。
靴やオスグッドバンド選びは予防です。
まずはしっかり治し、普段は予防することが最も早く良くなります。
しかし、靴やバンド選びは初めての経験なのでなかなか何にしたら良いか分からないものです。
子供が動きやすいと言っているからこの靴にした。
あの選手が履いているからこの靴にした。
など様々な経緯があると思います。
しかし、良かれと思って選んだ靴が、逆に膝の症状を悪化させてしまっているとしたらどうでしょう。
オスグッドやジャンパー膝は治療すれば痛みは引きますが、変形は一生残ります。
そうならない為に、しっかりとスポーツシューズを学びましょう!
関連記事
2021年 7月 15日 2:24 AM
ナイキから新たに発売されたズームフリーク3というバスケットボールシューズについて、前作のズームフリーク2と履き比べた感想をアップしました!
今回出た3は一言で言うと、
【前作の上位互換】でございました。
ZOOM FREAK 2 と ZOOM FREAK 3 を比べた感想はこちら↓
関連動画
2021年 7月 14日 9:40 AM
日頃からあさば整骨院をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
特にこの夏場に需要が多くなる
医療機器を使った施術で、女子プロゴルフツアー帯同時代に選手たちから一番人気だったものをそのままメニュー化した
【ふくらはぎのむくみ・疲労改善】
としてきたメニュー名を
新たに
【ふくらはぎのむくみ取れるやーつ】
に変更させて頂きます。
患者さまから「あのふくらはぎのむくみ取れるやつやってほしい」とほとんどの方に言われますので、そのままの名前にさせて頂きました。
Web予約の際は
【ふくらはぎのむくみ取れるやーつ】でご予約お待ちしております!
2021年 7月 12日 5:22 PM
小平市の整体 あそば整骨院がおすすめする、特に足首の痛みや膝の痛みなど脚周辺のリスクを減らしてくれるバッシュTOP3を紹介します!
最近出たバッシュを対象にしておりますので、少し前に出たモデルなどはあまり反映されておりません。
履きやすく、なおかつ怪我のリスクを減らすバッシュという視点で私が実際に履いた物の中から選びました。
足・膝周辺のトラブルが多い選手ほど見ていただければ嬉しいです!
ぜひ参考にして下さい!
関連動画:
2021年 7月 12日 1:51 AM
日本代表対ハンガリー戦で、NBAトロントラプダーズに所属する渡邊雄太選手の出場&ハイパフォーマンスに魅了されましたね。
結果的に渡邊選手は25得点7リバウンドを記録し、チームも快勝。
ラグビー日本代表といい、バスケ日本代表といい、世界の強豪と戦えるまでにレベルが上がってきているように感じます。
すごい。
そんな世界と戦える位置にまで押し上げた原動力の1人、渡邊雄太選手はどんなシューズを履いているのでしょう?
試合で履いているシューズ(バッシュ)はこちらです。
ご本人が履いている物と一部カラーは異なりますが、このカラーは市販されているものではなく、自分でカスタマイズして作ったものと思われます。
ナイキには BY YOU というカラーをパーツごとに変更できるサービスがあります。
その分通常買うよりも値段は高くなります。
渡邊雄太選手が所属するトロントラプダーズのチームカラーは赤です。そのためバッシュを赤にされているものと思われます。
自分でデザインしたい方はナイキのアプリ、もしくは店頭でカスタマイズを一度やってみると良いと思います!
このバッシュの名前や機能性はこちらをご覧ください!
関連記事
2021年 7月 8日 8:00 AM
膝の痛みはスポーツしている・していないに関わらず多くの方が悩んでいる部位です。
しかし、膝周辺が痛いにも関わらず足元を見ると膝に負担のかかりやすいシューズを選んでいる人が非常に多いのです。
あなたの今履いている靴は膝痛を悪化させてしまうかもしれません。
治療・リハビリ・サポーター・シューズのどれが欠けてもいけません。
今回は膝痛を軽減してくれるシューズの選び方5つのポイントについて解説しました!
膝にとってストレスのない靴を選んで、しっかりと予防をしましょう!
関連記事:
2021年 6月 30日 8:41 AM
あさば整骨院では、治療家&トレーナーから見たバスケットボールシューズを実際に使用した評価に基づいて書いていきます!
主に怪我のリスクについて書いていきますので、一般的な評価と異なる点があると思います。ご注意ください。
以下の項目について評価したいと思います。
①グリップ
②フィット感
③クッション性
④怪我のリスク耐性
⑤総評
★5を満点とした評価
【バッシュ情報】
ブランド名:アンダーアーマー
商品名:カリーフロー8(CURRY FLOW 8 )
カラー:ブラック/ホワイト/ブリッチ
サイズ:27cm
①グリップ★★★★4
②フィット感★★★★★4
③クッション性★★★★4
④怪我のリスク耐性★★★3
⑤総評★★★★4
膝痛・アキレス腱炎・捻挫癖のある選手には向かないかもしれません。
アッパーのヒール部が柔らかいので踵が安定せずオーバープロネーション気味(足が捻れる現象)になりやすいのではないかと思います。
アウトソール内側(親指側)は少し出っ張っているのである程度のヒール(踵)やフォアフット(前足部)の捻転は防げると思いますが、ソール全体が柔らかく捻れるため、膝やアキレス腱のトラブルを抱えている選手には負担がかかりそうです。
アンダーアーマーが新開発したソールはグリップが非常によく効きます。
ニット素材のアッパーは非常に足にフィットします。
シュータン部分が独立しておらずアッパーとの一体型なので、縦幅は合っているのに紐を結ぶと若干のヨレが足の甲部分にできます。ただし、厚めのインソールを入れていたり足部ハイアーチの方は問題ないでしょう。
クッションも良いですが、衝撃吸収といった感じで、反発力はあまり得られません。
【カリー8のココがすごい!】
アウトソールの底面が緩やかに湾曲しているため、地面とどの部分で設置してもゆりかごのように元の位置に重心が戻ってくるような感じがすごいです!
ここでは怪我のリスクを中心に色々書きましたが、走りやすくとても良いバッシュでどこに着地しても前方への推進力に変えてくれるような感覚があります!つまりシュートが安定しそうです!
靴下は長めの物を使用しましょう!ヒールのストラップ部分と皮膚が擦れて痛くなることがあります!
以上
小平市の整体 あさば整骨院の評価でした!
関連記事
2021年 6月 23日 12:05 PM
捻挫癖を放っておく事は、運動能力を一部捨てる、勝つ可能性を捨てるのと同じ意味合いです。
スポーツにおいて健康なチームが勝ちます。間違いありません。
自分が獲得したいものは何か、それには何が必要かを考えて知識を学ぶと良いです。
勝ちたい→勝ちたいから試合に出る→出るためには健康でいなければならない→健康でいるためには…
色々ありますが、靴選びも勝利への第一歩ですね!
捻挫癖からさよならするためにやらなければならない事は簡単なので、ぜひ参考にしてください!
関連記事
2021年 6月 17日 1:09 AM