オスグッド病の治し方

Contents

オスグッド病とは

オスグッドとも略されて呼ばれますが、正式名称はオスグッド・シュラッター病(Osgood-Schlatter病)と言い、脛骨(すねの骨)にある脛骨粗面(けいこつそめん)部の痛みで、特に発育期(11~13歳)の男子競技者に多くみられる障害です。

症状

脛骨粗面(結節)部の疼痛(痛み)、膨隆(ふくらみ)、腫脹(腫れ)、圧痛(押した痛み)、運動痛などがあり、症状が悪化すると痛みと共に膨隆や腫脹も強くなります。

スポーツをすればする程症状が悪化するため、適切な処置が必要です。

オスグット病になる理由(原因)

バレーボール、サッカー、バスケットボールなどのスポーツの練習で、大腿四頭筋の繰り返しの牽引力がまだ柔らかい脛骨粗面(結節)の骨軟骨に加わることでその一部が剥離・修復を繰り返し、炎症を引き起こし痛みが出てきます。

治し方(治療方法)

まずは痛みのある患部に骨専用の治療器を投射し、炎症を抑制させ、その次に患部に負担のかからないような体づくりを指導していきます。

この症状がある子の多くはスポーツ中の間違った筋肉の使い方が続き、大腿四頭筋の過緊張状態が長期化している子が多いです。大腿四頭筋、ハムストリングス、股関節のアライメント(骨のはまり具合)、腓骨筋などのバランスを調整し、間違った使い方を強制していきます。運動指導では特に踏ん張って膝を曲げた時の股関節-膝-足首の使い方をスクワット動作などで教えていきます。

残念ながら変形してしまった骨に関しては元通りにはなりません。痛みを我慢して間違った体の使い方を繰り返せばさらに骨は膨隆し、骨形成が完了する男子は18歳、女子は16歳まで症状や変形が継続します。

そもそも大腿四頭筋は白筋(はっきん)・速筋(そっきん)と言って、糖質を燃焼させて爆発力のある強い力を短い時間で発揮することに向いている筋肉です。長時間継続して使うことに向いている筋肉ではないので、この筋肉ばかり長時間使っていれば当然怪我をします。

選手たちは練習で一生懸命になると、だんだんと間違った使い方をしてしまいますので、患部の圧痛が消失するまでは医療機器を投射したり運動療法などの治療が必要です。(当院では患部の圧痛がなくなれば完治としています)

また、練習中は必ずサポーターやテーピング、オスグッドバンドなどを使用し、患部に負担をかけないようにしましょう。

間違った体の使い方のまま高校などに進学すると、練習強度の高さから身体が耐えられなくなり、さらに大きな怪我に発展してしまいます。痛みという体の精一杯の叫びを聞き逃さないように、今後のスポーツ人生のために早期に治療を開始しましょう。

オスグッド関連記事

オスグッドバンド・オスグッドサポーター入荷しました!

オスグッドバンドの選び方。

オスグッド・ジャンパー膝を悪化させる運動靴の特徴4つ!

戻る

最近の記事

カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

月別アーカイブ

page topへ