7月休診日のお知らせ

日頃からあさば整骨院をご愛顧下さり、誠にありがとうございます。

7月の休診日は以下の通りです。

患者様には大変ご迷惑おかけ致しますが、予めご了承ください。

 

7月7日(土)午後休診

東京都体育協会・小平市体育協会様からのご依頼で、講習会の講師として参加する為

 

7月30日(月)終日

出張の為

 

翌月の8月はアジアオリンピックに代表トレーナーとして帯同予定です。約10日間程インドネシアへ出張しますので、日程が決まり次第ホームページにてお知らせいたします。

『ある日曜日の午後』治療PV

外国人選手の治療をしていた際に、治療風景の動画や写真をスタッフの方が撮って送ってくれました。

『ある日曜日の午後』PV↓

DA0FFE22-C6D7-45EF-BD45-2B8971D9A052

 

いろんなスポーツ選手を治療していると、たまには外国人選手にも声をかけられます。

一番心配なのは、ちゃんと伝わってるのかなーという事です。

これからもいろんな選手の役に立ちたいです。

送ってくれたスタッフの方、ありがとうございます!

 

指輪のデザインとスポーツの意外な共通点?

ワールドカップのコロンビア戦、凄かったですね!

寝不足の日々が続きそうです。

 

話変わって、指輪のダイヤモンドなどの宝石類の数は奇数が多いらしいんです。

1つとか、3つとか、5つとか。

デザイン的に中心が目立つという事も言えそうですが、1や3や5の数字は割れない数字だからという意味があるようです。

一度結ばれた2人が割れないように、別れないようにという想いから奇数になったと言われてるとか、いないとか。

 

さて、スポーツに話を戻しましょう。

サッカーは1チーム11人。

バスケは5人。

ラグビーは15人。

と、フィールドに立っていられる人数はこのように決められています。

 

もしかしたら、チームが別れないように、団結できるように。

そんな想いもあってその人数設定にしたのかもしれませんね。

 

本当かどうか知りませんけどね。

 

そんなこんなでワールドカップの第二戦も応援しましょう!!!

 

また一つ宝物が増えました。

2017年車椅子ソフトボール世界大会 in テキサス

その日本代表トレーナーとして帯同させていただいた際のユニホームを飾らせていただきました。

これからも日本を支えるアスリートの役に立ちたいです。

プロ契約選手の誕生!

当院で治療やコンディショニングをしている、

新里 智将(しんざと ともゆき)選手が、

オリンピック競技でもある3×3(スリーバイスリー)のプロ契約選手として先日デビューしました!!!

ルールはバスケットボールの3on3みたいなものですね!

応援していただけたら嬉しいです!

 

ガンバレ!アスリート!

まるでダンクのバーゲンセールだぜ…

似たようなセリフをサイヤ人が言っていたような気がしますね。

平均身長で日本に勝る海外の人達は、現役を引退して15年以上経って体型が変わってしまっても普通にダンクできる人がまぁまぁいます。

日本人があんなに苦労してできるかできないか、強豪校に一人いるかいないか。それくらいだと思います。

しかし、アメリカをはじめとする海外勢はできる人結構います。

 

良いなー夢のダンク。憧れのダンク。バスケ男子なら一度はやってみたいダンク。

身長も能力のうちの1つですね。

 

ダンクをしていた彼に、「すごいダンクでしたね。いつからダンクできましたか?」と聞いたら、

「14歳の時だよ。確か身長は6.1フィート(186~188cm)くらいだったかな。」

と言っていました。

日本でいう中学2年生ですよ。

おそろしい。

 

ど迫力です。↓

動画を編集してみました↓

5E53C225-0B04-4B46-B258-06F7E6F05AB4

ちなみに、彼のお子さんの名前は『ジョーダン』ですって。

もうすでに名前からしてバスケ上手になりそうですね。

 

一般人でも迫力あるのに、これがNBAとかになったらどーなっちゃうんでしょう。

すごいんでしょうね。きっと。

 

それよりも、どのようにしてこういう人達に勝つかを考えねば。

 

週末、国際交流試合でした!

女子チームの国際試合を開催しました!

今回は神奈川からいらっしゃいました。

お子さん達もとても楽しそうでした^_^

 

体格が海外の人とは全く違いますね。

でかくて強くて速い!

でも日本人チーム勝ってました!

体感したことしか伝わらないので、どんどん体感して頂きたいなーと思います!

今年もやります!バスケットボールクリニック2018!!!

バスケットボールクリニック開催決定!2018

6月29日(金)の夕方くらいからプロ選手によるバスケットボールクリニックを行いたいと思います!

琉球ゴールデンキングスや島根スサノオマジックで活躍した、Bリーグの波多野和也選手がみなさんが練習している体育館に来て直接指導してくれます!

Bリーグの選手たちのオフの期間しかできませんので、是非来てほしい!と思うチームや指導者の方がいましたら、あさば整骨院にご連絡ください!

以下詳細です↓

波多野和也選手バスケットボールクリニック!

場所:ご依頼チームの体育館(東京・神奈川・埼玉近郊など)

時間:3時間程度(開始時間はご依頼チームのいつもの練習開始時間に合わせます)

対象:小学生・中学生・高校生チーム

費用:2000円/1プレーヤー

支払い方法:当日徴収させていただきます

人数:30人〜40人まで

※30人以上での受付とさせていただきます。また、波多野選手が一人で行いますので、指導が行き届くように最大40人までとさせていただきます。

内容:なるべく指導者の方のご要望に沿って内容を決定します。

申し込み先:あさば整骨院

申し込み方法:メールのみ

(あさば整骨院ホームページのお問い合わせフォームから、❶代表者氏名❷チーム名❸人数❹日中繋がる連絡先❺メールアドレス❻練習場所 を入力して送信してください)

申し込み期限:2018年6月17日昼12時まで

※申し込みがあった時点で受付終了とさせていただきます。

その他:動画撮影可、親御さん他見学自由、クリニック終了後にサインが欲しい方は波多野選手に直接言いましょう!

 

ジュニア育成講習会を行います!!!

東京都体育協会・小平市体育協会が主催する講習会に、講師として参加させていただきます。

小平市の各スポーツ活動団体の指導者様は、ぜひご参加ください。(小平市の試合や大会に出場しているチームや選手の指導者様でしたら誰でも参加できるようです)

身体の働きを少し変えるだけで身体能力はその場ですぐに変化しますので、実際に体感して選手達に伝えていただけたら嬉しいです。

その為、動きやすい服装で来てください。

 

※参加される方は必ず小平市体育協会にご連絡ください!

 

日時:7月7日(土)午後1時30分~午後4時30分

参加費:無料

場所:小平市総合体育館 第2・3会議室(2階)

講義名:『今日から使える!スポーツパフォーマン向上法!』

講義内容:瞬時に変わるアスリートに必要なストレッチ方法やトレーニング方法などを紹介

持ち物:上履き、筆記用具

注意事項:動画の撮影はお控えください。参加される方は必ず事前に小平市体育協会にご連絡ください。

ご依頼いただきました小平市体育協会の関係者様、当日よろしくお願い致します!

 

 

 

温室みかん。と呼ばないで!

どうも。『温室みかん』です。

学生の頃に一度そう言われたのを強烈に覚えています。

真夏の合宿中に貧血を2回程度起こした時、吐き捨てるように言われました。(環境の変化に弱い奴だな。って事です)

悔しい。なりたくてなってるわけじゃない。でもなんとかしなければいけない。

そのような私の経験から、練習の約30分前に塩分やミネラルを含んだタブレットを摂取すると、フラつきにくい、脚がつりにくいという事を体感してきました。

↑今はこんなのがありますから、同じような経験がある方はやってみてはどうでしょうか。

なってからでは遅いですよ。

 

もし、摂取したにもかかわらず夏の練習中にフラつく場合→病院での血液検査

脚がつる場合→腰から足首のアライメント(関節のズレ)の問題があります。

しょっちゅう脚がつる場合は治療すれば改善しますので相談してください。

 

 

言いたいことはつまり、環境の変化に強くなれ!ってことです。

寒さに弱い。暑さに弱い。雨に弱い。

パフォーマンスに波のある選手は、私がコーチだったら使いづらい!

 

練習をやる事でしか強くならないんだスポーツ選手ってゆーのは( ̄^ ̄)

自分で改善できるものは改善して、そんな練習の"質"を上げましょう!

 

最近の記事

カレンダー

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

月別アーカイブ

page topへ