いつもあさば整骨院をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
8月の夏季休診日はございません。
通常診療日程の通り診療しておりますので、普段忙しくてなかなか治療ができない患者様がいらっしゃいましたらご予約・ご来院お待ちしております。
夏季休診日分は11月に1週間程お休みをいただき、ドイツに勉強に行かせていただこうと思っております。(世界最大の医療機器展示会に行ってみたいと思っております)
皆さまの多くは医療の世界トップはアメリカというイメージがあるのかもしれません。
分野にもよりますが、リハビリやそれ用の医療機器の世界トップはドイツです。あさば整骨院の医療機器もドイツで開発された技術が入っています。
この先もずっと使われるような良い物を作る、良い物を長く使う、というような感覚のあるドイツ製品は、とても繊細で日本人の感覚にも近いものがあり、日本だけでなく世界中の治療やリハビリを必要としている人達に支持されています。
NBAで活躍していたコービーブライアントも、わざわざドイツで手術や治療を受けていました。
そして、来年行われる2020東京オリンピックにも、当院でも扱っているドイツ製サポーターメーカーがサプライヤーとなり、アスリートの関節や筋肉をサポートする事が決定しています。
人生一度きりしかないです。それと経験したことしか伝えられないので、実際に世界トップの医療機器や治療技術を体感して、勉強してみたいと思っております。
世界トップを知るには1週間って短いかもしれませんが、技術を盗めるだけ盗んできたいです。
2019年 8月 1日 5:00 PM
先日、小平市で行われたオリンピックイベントがJ:COMで放送されるそうです!

7月30日火曜日17時〜
J:COMデイリーニュース
私も当日動画撮影してくれたものを編集しましたので、こちらも是非ご覧ください!

当日カメラ撮影NGの方がいなかったので載せておりますが、何かありましたらご連絡ください!
好きなバスケをしていくと、チームメイト・指導方法・怪我など、途中で色々な壁に当たる事もあるだろうけど、なんとか頑張って続けていってほしいなと思います!!!
参加してくれた学生さんたち、ありがとうございました!!!
今回イベントを盛り上げてくれたプロ選手たちの応援もよろしくお願い致します!!!
体育協会の皆様、楽しいイベントをありがとうございました!!!
2019年 7月 28日 8:17 PM


横浜の高校で特別講師として講演会をやらせていただきました!
好きなことを仕事にしている人代表です。
講演会後に多くの学生さんが個人的に色々と質問してくれて、予定時間を大幅にオーバー。興味を持ってくれた子が多くて嬉しかったです。
私も学生さんがどんな事に興味があるのか反応を見て気づかされる事がたくさんありました。
そして、講師・指導者の皆様、毎日のご指導大変ですね!!!
お気持ちお察しします!
今回お誘いいただいた先生、関係者の方々、講演を聞いてくれた学生さんに感謝しております!
そういや自分は高校の時どんな事考えてたっけなーと思い起こしてみたら、くだらないことばかり考えてたように思います。
その時々で色々悩みはあると思いますが、この先の将来が不安だという思いを持っている事自体凄いと感じました。真剣に考えている証拠ですよね。
好きなことを仕事にしてる人も、そうでない人も、どんな仕事も“どうしたらお客様に喜んでもらえるか”という考え方が大切だと思います。
今回の講演で色々言いましたが、それだけ覚えてくれたらいいかなと思います!
好きなことに向かってダッシュしていると、応援してくれる人が初めはゼロでも徐々に増えてきて、たまに自分を必要としてくれる人も増えてきます。
経験談です。
好きなことで人の役に立てること、必要としてくれている人がいるのはありがたいことですね。
色々な人の意見に耳を傾けながら好きなことに向かってまた頑張っていきたいです!
とても良い経験をさせていただきました!!!
2019年 7月 24日 9:18 PM

市報でも載っていた通り、夏休みのスポーツイベント(体験型オリンピックイベント)が小平市総合体育館で開催されます!!!
早いものでオリンピックまでもうあと1年となりました!
オリンピックを盛り上げようと、各市区町村で色々なオリンピックイベントが開催されております!
小平市で体験できるオリンピック競技とその時間割は以下の通りです!
※当日時間変更あり

私は当日3×3の会場でボランティアをしております!
イベントを盛り上げることで来てくれた人が喜んでくれたり、小平市体育協会さんの役に立てたら嬉しいな。そう思っております!
金髪を見つけたら是非お声掛けください!
いつも治療している選手たちのバスケ姿も楽しみにしておりますー!!!
日時:7月27日(土)9時〜
場所:小平市総合体育館(鷹の台駅下車すぐ)
2019年 7月 17日 11:10 AM
その名もブラーバです!
今日から当院の床を水雑巾で磨いてくれます!
とても綺麗になります!
2019年 7月 16日 10:00 AM

小平市体育協会様からのご依頼で、小平市で活動するスポーツの指導者様60名を対象に、指導者講習会を行わせていただきました!

今回は『ジュニア世代に対するスポーツ障害の治療と予防』です!
皆さん指導者の方々なので、とても真剣に聞いたくださいました!
当院ではコンディショニングや治療後に自己ベストが出る選手が多いので、その理論と方法も少し紹介させていただきました!
これには皆さんも大変興味があったようで、休憩時や講習会終了後にこちらまで質問やコツを聞きに来てくださいました!

この講習会を聞いて、怪我で試合に出られない選手が少しでも減ってくれれば良いな。
そう強く思っております!
スポーツの練習場(現場)は指導者と選手しかいません。
指導者の方が“知っている”だけで選手の復帰時期は大幅に早くなります。
選手に後悔しないスポーツ人生を送ってもらうには、指導者の方々がまず理解していただきたいなとずっと思っていました。
ですから今回のこのような講習会を開催していただいて本当にありがたいです。
これからもスポーツ選手を支える立場として役に立てることがあれば積極的にやっていきたいです!!!
2019年 7月 8日 4:32 PM
スポーツ全般、特にバスケットボール大好きな私としては、先日NBA入りした八村塁選手の日程が気になって仕方ありません。
今後の八村選手だけでなく、日本人選手が出場するNBAサマーリーグ日程を載せておきますので、同じようにバスケットボールが好きな人が見てくれたら良いなーと思っております!

【7月4日】
8:00~ キャバリアーズvsグリズリーズ(渡邊)
【7月6日】
8:00~ マーベリックス(馬場)vsネッツ
10:30~ ニックスvsペリカンズ(比江島)
【7月7日】
8:00~ グリズリーズ(渡邊)vsペイサーズ
10:00~ マーベリックス(馬場)vsロケッツ
11:00~ ペリカンズ(比江島)vsウィザーズ(八村)
【7月8日】
12:30~ グリズリーズ(渡邊)vsクリッパーズ
【7月9日】
4:30~ キングスvsマーベリックス(馬場)
6:30~ ウィザーズ(八村)vsネッツ
10:30~ ペリカンズ(比江島)vsブルズ
【7月10日】
8:30~ サンズvsグリズリーズ(渡邊)
12:30~ クリッパーズvsウィザーズ(八村)
【7月11日】
4:30~ クロアチア代表vsマーベリックス(馬場)
8:30~ キャバリアーズvsペリカンズ(比江島)
【7月12日】
7:30~ ホークスvsウィザーズ(八村)
11:30~ セルティックスvsグリズリーズ(渡邊)
【7月13日以降】
順位決定戦
※日時は日本時間
注目は7月7日!
八村選手の初戦!しかも日本人対決!!!
2019年 7月 3日 3:10 PM
日頃からあさば整骨院をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
2019年(令和元年)7月の休診日は以下の通りです。
患者様には大変ご迷惑おかけいたしますが、予めご理解いただき、お早目のご予約をお願いいたします。
7月24日(水)~25日(木)横浜の某高等学校にて特別講師として出張のため
7月27日(土)小平市総合体育館で行われるオリンピックイベント(3×3バスケ)にボランティア参加ため午前のみ休診(※午後は通常診療)
2019年 7月 1日 10:28 AM

八村選手のNBA入りで一気にその認知度が高まったサポーターメーカーであるバウアーファインド!
そんなバウアーファインドのインソールを再度入荷しました!
足、膝、股関節、腰の痛みの予防と姿勢矯正をこのインソール1つで可能にいます。
スポーツ障害で悩む選手は是非使ってみましょう!
2019年 6月 29日 9:53 AM
小平市体育協会様からのご依頼で、
【ジュニア世代に対するスポーツ障害の治療と予防】
というテーマで講師をやらせていただくことになりました!
昨年も別のテーマで行いましたので、2年連続で担当させていただきます!
スポーツ現場でできる治療(処置)と予防をわかりやすく、そして最も効果的な方法を教えます!
『メンテナンス』や『治療』に対する意識がもう少し高くなれば、怪我で夢を諦める選手が減ります!
"治療"はスポーツの一部です!!!
小平市体育協会に加盟しているスポーツ団体の指導者や関係者の方ならどなたでも参加できると思いますので、小平市体育協会にお問い合わせください!
以下詳細です↓
日時:令和元年7月6日(土)13:00〜15:00
開場:12:30〜
場所:小平市総合体育館 第2・第3会議室
対象:小平市ジュニア育成事業実施団体、加盟団体会員(指導者等)
テーマ:【ジュニア世代に対するスポーツ障害の治療と予防】

2019年 6月 28日 12:40 PM
« 前のページへ
» 次のページへ