親指の腱鞘炎の治し方!!!
家事、子育て、仕事、スポーツ中に親指が痛む。
そんな辛い親指の腱鞘炎は治療すると治りが早いです。
今回は親指の腱鞘炎の原因と治し方を徹底解説!
是非ご覧ください!
2020年 7月 9日 1:15 PM
家事、子育て、仕事、スポーツ中に親指が痛む。
そんな辛い親指の腱鞘炎は治療すると治りが早いです。
今回は親指の腱鞘炎の原因と治し方を徹底解説!
是非ご覧ください!
2020年 7月 9日 1:15 PM
またスポーツを頑張るきっかけになってくれたら良いなということで開催しましたスポーツフォトコンテスト2020!
当選者はこちらです!!!
---【大賞作品】---
【ランタンの灯りを頼りに】
あさばから一言
学校や公共施設が軒並み使用禁止となり、スポーツをする方がとても大変な思いをされたと思います。
こちらの方は密を防ぐため誰もいない夜に練習されていたんだそうです。
早く体育館の使用が通常通りになることを願って頑張っていただきたいです!
---------
---【優秀賞作品】---
【久しぶりの体育館】
あさばから一言
友達と会えず、体育館も使えず、大変な期間を過ごしていたと思いますが、このように笑顔が見れると安心しますね!
スポーツ行事だけでなく、様々なイベントが中止されてしまっていますが、また日常が戻って子供達の笑顔が見たいですね!
以上、当選作品でした!!!
選ばれた方にはこちらからご連絡させていただき、後日サポーターの贈呈をさせていただきます!!!
たくさんの応募、誠にありがとうございました!
2020年 7月 8日 4:30 PM
肉離れの症状を経験したスポーツ選手は、伸ばすと痛む、力を入れると痛む、ダッシュで走っていると力が入らない、などの症状がなかなか取れず、後々までその後遺症で悩まされます。
肉離れが起こってしまったら、治療とともに必ずこれをつけましょう!
着用すると全然違いますよ!
2020年 7月 7日 5:52 PM
小平市で交通事故による、むち打ちや関節痛、神経痛の治療やリハビリをする整骨院をお探しなら、あさば整骨院へ!
あさば整骨院は多くの交通事故対応をさせていただき、弁護士事務所から交通事故後の優良整骨院に認定されています!
今通っている治療院からの転院や、病院との併用(病院と整骨院を併用した通院)もできますので、安心して来院ください!
交通事故対応動画はこちら↓
2020年 7月 7日 12:05 PM
自然災害の少ないここ小平市でも、今後なにがあるか分かりません。
そのため少しづつですが防災用品を揃えていこうと思います。
防災用品は今流行りのキャンプ道具にもなります。
いざと言う時に使い方がわからないと意味がないので、なるべくシンプルな物を揃えていきたいと思います。
なにか防災用品などのアドバイスがありましたら、来院された時にでもいただけると嬉しいです。
2020年 7月 6日 6:47 PM
日頃からあさば整骨院をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
2020年7月の休診日は以下の通りです。
患者様には大変ご迷惑おかけしますが、予めご了承ください。
休診日:7月27日(月)
2020年 7月 6日 10:02 AM
頭痛、吐き気、めまいなどの症状で困っていませんか?
病院へ行って脳には異常なし。肩こりからきてると言われたけれどもマッサージをしてもなかなか症状が良くならない。
そんな慢性的な頭痛でお悩みな方は是非参考にしてください!
頭痛と酸素の関係、酸素量を増やす大事な2つのポイントについて動画で解説します!
【頭痛には酸素】
2020年 7月 5日 6:51 AM
パシフィックサプライ株式会社様から取材を受けました!
このように治療家の取材をするのは東京を含め、東日本で初めてなんだそうです。
今までの活動が目立っていたんだと思いますが、本当にありがたいですね。
バウアーファインドのサポーターは世界トップアスリートの方々が愛用しているのですが、メディカルライン、スポーツライン、両方取り扱えるのは日本では当院を含めてまだ数店舗しかなく、試着できるところも限られています。
それは、メーカー側がサポーターの良さをしっかり伝えられる人に取り扱ってほしいという想いから誰にでも販売できるようなシステムはせず、活動実績や試験を経てようやく契約ができるサポーターメーカーだからです。
良い物を永く使っていただきたいというドイツの会社らしい考え方で、とても共感できます。
これからも患者様にとって一番良い物、本当に効果のあるものを追求していきたいです。
記事はこちら↓
https://www.instagram.com/p/CCAv2SQhkzr/?igshid=1rlrcmqqhxng3
2020年 6月 30日 11:15 AM
患者様の中でもバイク好きな方が多いので、こんな動画を作ってみました!
せっかくならバイクをカッコよく撮りましょう!
今回は撮影スポットと、一眼レフの撮影設定を公開します!
夜の運転は危ないこともあるので、くれぐれも交通事故の起きないように、気をつけて行きましょう!
2020年 6月 30日 9:40 AM
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |