ハロウィン仕様になりました!

こんにちは!

あさば整骨院の受付周辺がハロウィン仕様になりました!

一部無理矢理感ありますけど。

私が学生の頃はハロウィンってなかった気がするんですが、今はもうすっかり定着していますよね。

幼稚園や保育園でもハロウィンのイベントで子供たちもとても楽しんでいるようです。

結局ハロウィンってどんな意味のあるイベントだっけ?と毎年忘れます。

とりあえずいたずらされないようにお菓子だけは置いておこうと思います。

消毒してからお取りください。

 

10月休診日のお知らせ

日頃から小平市の整体 あさば整骨院をご愛顧くださり誠にありがとうございます。

2021年10月の休診日は以下の通りです。

一度ご確認いただき、お間違いないようにお願いします。

 

休診日:

2021年10月25日(月)

他日曜日

※11日は通常診療しております

運動会で足速くする方法!!!

運動会直前!速く走る方法を伝授!

運動会で少しでも速く走りたいと思う方は、【顎を引いて】走ってください。

理論はいいからとにかく顎を引いて走ってごらんなさい。

いつもよりも足速くなります。

逆に顎が上がると足遅くなります。どんどん遅くなります。

トレーナー的な言い方をすると首~腰緊張してると早く走れません。

 

他にも足を速くする方法はありますが、いろいろ言っても全部できないので、今年はとにかくそれを頑張ってみてください。

 

別競技ですが顎を引くことは足を速くするだけじゃなくてバスケットボール選手でいうとシュート成功率もぐんと上がりますよ。

なぜ顎を引くと運動能力が上がるのかのヒントはこちら↓

自己ベストを出したいならあさば整骨院にご相談下さい。

もっと足が速くなりたい方はこちら↓

運動会のかけっこで、一番になりたい子はコレをやれ!!!

足速くなる筋トレ部位はココだ!!!

足が速くなる方法!!! vol.2!

 

最も滑らないバッシュはこれに決定!!!

体育館競技であればグリップのしっかり効くシューズを選ぶことはとても大切です。

なぜなら怪我の予防になるからです。

滑りやすいバッシュは怪我のリスクが高くなり、大事な試合に出れなくなる危険性があります。

一生に一度しかない試合を自分史上最高の状態で臨みましょう。

という事で今回は【最も滑らないバッシュ】についてやっていきます。

とにかく滑らないバッシュを選びたい。

そんな選手は是非参考にしてください。

関連記事

捻挫癖におすすめのシューズ!

 

煽り運転には気を付けましょう!【ドラレコ映像】

こんにちは!

小平市の整体 あさば整骨院バイク部です!

先日、夜間バイクで走行中に煽り運転をされてしまいました。

急いでいたのかもしれませんが、一般道で無理やりバイクを追い越してもあまり意味が無い事が多いので、皆さんは気を付けましょう!

小平市で交通事故後の治療やリハビリの事なら、あさば整骨院へ!

グリップ力のあるバッシュはこれ!

こんにちは。シューズ研究部でございます。

グリップ力のあるスポーツシューズを選ぶのも怪我予防のうちの一つなので、確かな生きた情報がほしいものです。

今回は、あさば整骨院にあるローカットモデルのバッシュ全6種の中から、1番グリップ力のあるバッシュを実際に履いて決定していきます!

今回は予選Bブロック!

バッシュを選ぶ時は店頭で色々試すと思うのですが、なかなかグリップ力を試すのは難しいですよね。

是非参考にしてください!

ぎっくり腰などの【急な腰痛になったら避けたい乗り物】

腰痛、特にぎっくり腰になってしまったら【避けた方が良い乗り物】があります。

ぎっくり腰になると【乗れる乗り物】と【乗れない乗り物】が明確になります。

痛みで乗れない乗り物は、普段気づかないだけでそれだけ腰に負担がかかっているという事なので、自分自身にとって負担の少ない身体想いな乗り物を見極めましょう。

腰痛が悪化してしまう特徴を知って、快適に楽しく休日を過ごしましょう!

腰痛関連記事:

結局このスタイルやめる人急増しています↓

キャンプで腰痛になる人が急増!

最も体を回復してくれる時間は睡眠です!

寝具は大切!コスパ最強はこれでしょう↓

ヘリノックスの半額以下。お財布&腰にも優しいです。

最も滑らないバッシュ!予選Aブロック

グリップの良いスポーツシューズを選ぶのもけが予防のうちの一つなので、是非参考にしてください。

予選Aブロックはローカットモデルの中から

adidas DON Issue 3

nike zoom freak 3

nike air zoom gt cut

のグリップ(トラクション)を比較していきます。

グリップ力の良いシューズを選ぶのもケガ予防。

特に体育館内で競技をするスポーツはグリップ力があるスポーツシューズを選ぶと良いでしょう。

意図的に少し滑るシューズが良ければ話は変わりますが、基本的には滑らない、グリップ力のあるシューズが怪我予防の観点から見てもお勧めできます。

靴が滑ると膝が怪我しやすい方向へいってします事も多く、特に下半身のケガやトラブルを引き起こしやすいです。

ケガをしにくいバッシュと題してこちらの動画を作りましたが、バッシュだけでなく、野球シューズもサッカーシューズも考え方は似ていますので、是非参考にしてください。

そのうちグリップ力のあるシューズ、マイベスト版を作ります。

バイク部です!GB350Sの燃費がすごいです。

こんにちは!

小平市の整体 あさば整骨院バイク部です!

別名【あさバイク】です。

整骨院で診療をしていますと、交通事故による治療やリハビリにいらっしゃる患者様も多く、気づいたらバイク好きな方も増えてきました。

あさば整骨院にはバイク専用駐車場はありませんので、ご来院される際はお気を付けください!

 

さて今回は、HONDAから発売されているGB350/GB350Sというバイクの燃費について検証しました!

バイクブームも後押しし、絶滅危惧種寸前だったクラシックバイクという事もあり、GB350並びにGB350Sは納車まで年内はおろか、1年先くらいになる予定なんだそうです。

密にならない移動手段としてバイクを求める人の中で、選考基準として燃費重視で考えている人も少なくないのではないでしょうか。

という事で実燃費を調べてきましたので参考までにご覧ください!

間違いなく400cc周辺ではトップクラスの燃費であることが分かりました。

関連記事

バイクを注文する日と実際に乗れる日は別。

GB350Sが来ました。

最近の記事

カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

月別アーカイブ

page topへ