優れたバッシュは後々名作だったなと気付かされることも多いのですが、このハイパーダンク2017モデルもその内の一足です。
今回は患者様からこちらのナイキハイパーダンク2017フライニットEPを頂きましたので、履いた感想をお伝えしていきます。
ニット素材なのでどのような足の形状にもフィットするところが素晴らしい。
以前からお伝えしているように、サポーターもニット素材の方が関節に非常にフィットし、怪我後やリハビリ中の関節に余計なストレスを与えずにサポートしてくれます。
当院で扱うバウアーファインドのサポーターは東京オリンピックでも採用され、選手村内の選手達のサポートをしました!オリンピックサプライヤーとしても活躍しているこちらのメーカーもニット素材でどのような関節や筋肉にも不快感を与えずフィットしますので、ぜひニット素材を試してみましょう!
2022年 1月 16日 11:58 PM
バスケットボールは今やスリーポイントシュートブームです。
しかし、どんなに遠くから打てるようになったとしても入らなければ意味がありません。
バスケットボールは確率のスポーツ。
シュート確率が低い選手になってしまっては大変です。
結局シュートが上手な選手が長生きしますしフォーメーションも作りやすいです。
スリーポイントシュートが上手な選手はどのようなところを意識しているのか、そんなことがこの動画でなんとなくわかってくると思います。
今回は私が今まで生きてきた中で最もスリーポイントシュートが上手な選手が指導している実際の映像をお見せします。
撮影中、たった一言でスリーポイントシュートが上達するシーンが非常に印象的でしたのでアップしておきます。
これからバスケットボールで活躍したい、上手になりたいと思う方は是非参考にして下さい。
スポーツで自己ベストを出すなら、小平市の整体あさば整骨院へ!
関連動画
ステフィンカリーのシュートフォームは、ここだけ真似しろ!
2022年 1月 16日 8:03 AM
こんにちは!
スポーツが大好きな小平市の整体あさば整骨院です!
箱根駅伝見ました?
今年の青学は非常に強かったですね。
区間賞のオンパレードでした。
そして毎年気になるのが厚底シューズですよね。
今年はどのメーカーのどんなシューズが履かれているのか。関連の記事もたくさん見かけます。
区間賞を獲った選手のほとんどがナイキの厚底シューズという結果だったようで、中でもエアズームアルファフライネクスト%というシューズが約80%を占めたのだとか。
いまだ最速の靴であることには変わらないようです。
さて、そんなエアズームアルファフライネクスト%をはじめとした厚底シューズですが、気になる記事を見つけました。
従来の薄底シューズに比べて、怪我の好発部位(頻繁に痛む場所)が体の中心部になったとのことです。
薄底シューズの時は主にシンスプリント、ランナー膝(ランナーズニー)、アキレス腱炎などの下腿(かたい)部に出ていたものが、厚底シューズになってから股関節や臀部周りの痛みが出る選手が増えたようなのです。
さてなぜなのでしょう?
私の分析や考えを動画で呟いておりますので、スポーツ靴の選ぶ時や今現在シンスプリント・アキレス腱炎・ランナーズニーなどで困っている選手はぜひ参考にしてください!
2022年 1月 13日 1:39 AM
こんにちは!
小平市の整体あさば整骨院です!
今回は質問を頂いた「ボールが手につかない時どうすれば良いですか?」について解説してきます!
バスケットボールはプロになると冬がシーズンです。
冬の状況下で本領が発揮できる状態になっておくことも大切ですので、ぜひこの方法で対策してみてください!
2022年 1月 8日 9:38 AM
こんにちは!
小平市で交通事故の相談や治療のことなら、あさば整骨院!
でお馴染みのあさば整骨院バイク部です。
今回は大雨だろうが風だろうがものともしないバイク用におすすめのシューズについてやっていきます!
と言っても、こちらの靴はバイク用として販売されているわけではないのですが、バイク用シューズとして使用しても非常に優秀でしたのでオススメできます。
バイク用シューズを選ぶのに苦労している方の参考になれば嬉しいです!
2022年 1月 7日 9:38 AM
明けましておめでとうございます。
2022年も小平市の整体あさば整骨院では、患者様の一日も早い回復のため日々努力していきます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


2022年 1月 5日 10:15 AM
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から出張を自粛しておりますが、来たるトレーナー活動や災害支援ボランティア活動復活に備えて、小平市の整体あさば整骨院の往診や出張用メディカルバイクGB350Sにサドルバッグを取り付けました。
積載能力がゼロの状態から多少医療機器が載せられそうなところまでになりました。
車での移動ができれば1番快適ではあると思うのですが、やはり東京は道幅も狭く到着時間も予測出来ないことを考えると、バイクでの移動手段が最も良いのです。
密にならない移動手段であるバイク移動をする人口が増えて、バイクのカスタムやキャンプにハマっている方も多いのではないでしょうか。
カスタムはバイク屋さんに頼むと高くなってしまいますので、なるべく自分自身でやった方が良いです。
バイク初心者でも簡単に取り付け出来るサドルバッグを購入して付けてみましたので、ぜひ参考にしてください。
バイク・車などによる交通事故関連のご相談なら、小平市の整体あさば整骨院へ!
2021年 12月 27日 4:06 PM
たまには喧嘩しないでゆっくりさせてほしい。自分の時間が欲しい。
そう願ってもクリスマスだけお子様たちが大人しくなることはないのです。
しかし、日常的に喧嘩が多い小さなお子さんをお持ちの方々には朗報かもしれません。
喧嘩しないホールケーキの取り分け方なる方法がある事をご存じでしょうか?
お子さんが2人以上いる方なら是非やってみてください。
①AさんとBさんがじゃんけん
②じゃんけんに勝った方が切る(例:Aさんが勝てばAさんが切る)
③負けた方が切られたケーキを先に選ぶ(Bさんが先にケーキを選ぶ)
④ケーキを切った人が最後に選ぶ(Aさんが最後に取る)
この順番でケーキを選ぶと喧嘩は減るんだそうです。
とはいえ完璧な平等は兄弟喧嘩の世界にはないと思いますので、結局は下の子が強かったりします。
3人の場合でもケーキカットをした人が一番最後に選ぶというルールは同じなのであとは頑張ってください。


今年もあとわずかとなりました。
あさば整骨院にご来院くださった患者様、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2021年 12月 24日 5:08 PM
小平市の整体あさば整骨院のYouTubeチャンネル登録者数が1290人を突破いたしました。
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます!
治療やリハビリ、スポーツパフォーマンス向上関係に詳しい私あさばがYouTube上で質問にお答えします!
痛み、トレーニング、セルフケアなどに悩んでいる方、どんな内容でも良いのでご質問お待ちしております!
ご質問投稿方法2つ
①あさば整骨院YouTubeチャンネルの動画コメント欄から投稿
https://youtube.com/channel/UCuyfztBxtuSjCIneb2FTaXA
②あさば整骨院お問い合わせフォームからメールで投稿
お問い合わせ
2021年 12月 22日 6:20 AM
こんにちは!小平市の整体 あさば整骨院です!
例えば足首の捻挫をしたら、皆さんはしっかり治療してますか?
足首がブレると膝がブレやすくなり、股関節もブレます。
成長期のまだ骨も柔らかい選手たちにとって、それは非常に危険なのです。
なぜなら、怪我が多い選手は今後のスポーツ人生だけでなく、引退後の通常の生活にも大きく影響が出るかもしれないからです。
たかが捻挫、されど捻挫。
捻挫を甘くみてはいけません。
治療やリハビリ、プラスαをしっかりとすることがスポーツ能力の向上にも繋がります。
治療はやっている。サポーターはしていない。
それではまるで命綱のないバンジージャンプと一緒です。
怪我をしに行ってる行為です。
捻挫をしやすい選手には必ず理由があるので、その理由を探して自分自身の取り扱い説明書をアップデートしていきましょう。
捻挫をしやすい理由は筋肉なのか、サポーターなのか、それとも靴なのか。
治療やリハビリ、サポーターはやっていても靴はしっかりと選べている選手は非常に少ないです。
スポーツシューズの中にも捻挫をしやすいシューズとそうでないシューズがあるのです。
スポーツシューズの選び方は分からないなーと感じている方は、あさば整骨院のHPをぜひご覧頂き参考にしてください。
さて今回は、エアジョーダン11クールグレーを実際に履いてみました。
AIR JORDAN 11 はバスケットボールの神様マイケルジョーダンを象徴するバッシュです。
バッシュの技術が進んだ今現在でもバスケットボール中に履けるのかどうか検討してみました。
どうせ履くならデザインも機能も良い靴を履きたいです。
2021年 12月 19日 11:09 PM
« 前のページへ
» 次のページへ