大谷翔平選手が使う医療機器がこれだ!!!

こんにちは!小平市の整体あさば整骨院です!

今回はWBC優勝、MVPに輝いた大谷翔平選手の知られざるメディカル部分について書いていきます!

大谷選手は肘、膝、足首と故障経歴があり、手術も経験されています。しかし何度も壁を越えて新たなステージに挑戦し続けています。

そんな大谷翔平選手が愛用している医療機器って何でしょう?

誰もが知りたくなる大谷選手の魅力。リハビリ・治療などについて非売品であるこちらのスペシャルインタビュー(あさば整骨院で読めます)でのやり取りをいくつか載せておきます。

以下こちらの記事から一部抜粋

 

Q「良いリハビリテーションとはどのようなものでしょうか?」

大谷さん「難しい質問ですね。僕もいろいろな手術をしてきましたが、再発は避けたいという気持ちがブレーキになって本来かけるべき負担をかけられず、望むような効果を得られなかった経験があります。そんな時安心してもう一歩踏み込むためには何が必要か。僕が大事にしているのは、先人たちの経験が蓄積されたデータと、それに基づくリハビリテーション計画です。ただそうはいっても、回復度合いやリハビリテーションに充てられる時間は一人ひとり異なるので、なんでもデータに従えばいいわけではありません。実際、リハビリテーションは奥が深い。自分の身体ですら、前回と同じようにやったのにうまくいかないと思う事はよくあります。まずはデータを効果的に活用し、その上で自分の感覚も疎かにしないというところから意識してみてはどうでしょうか。」

 

Q「医療機器をどんな場面で使っていきますか?」

大谷さん「毎日使うことになるんじゃないかな。急性期も活躍してくれそうですが、やはり基本はリカバリーですね。登板前に、腕や肩の疲労を回復させるために使うことが多くなると思います。多分毎日、使うことになるんじゃないかな。」

 

Q「今、ケガで苦しんでいる若いアスリートたちにアドバイスをお願いします。」

大谷さん「ケガの度合いによると思いますが、手術という選択肢を含め、それがもし治るケガだったとしたら問題ないと思います。僕もケガをして手術もしてきましたが、今もこうやって高いレベルで野球をすることができているので、少しくらいの停滞や後退はあまり気にしないでください。うまい子ほど、身体の出力が強く、ケガをしやすい事もありますしね。」

 

そんな大谷投手が個人で購入し、WBCやMLBでの長いシーズンを共に歩んでいる医療機器はどんなものなのでしょうか。

そのうちの一つが当院でも使用しておりますこちらの医療機器。

酒井医療というメーカーのラジオスティムです。

以前、浅田真央選手のオリンピック前にも非常に話題になりました。

メジャーリーガー菊池投手も使用しております。

広告塔なのでは?

と思いましたが、メーカーに直接問い合わせましたので間違いありません。

大谷翔平選手、個人でこちらの医療機器を購入しております。

医療機器を黒いケースに入れ球場に向かう様子が大谷投手自身のインスタグラムに投稿されていますので、是非ご覧ください。

 

治療もリハビリもデータが大切です。統計学です。手技だけで治療していてはデータは集まりません。

施術者の押す場所・強さ・深さ・時間などは日によって若干違います。

プロバスケ選手もそうですよね。試合中の3Pシュート成功率は優秀な選手でも30~40%しか入りません。

つまり、同じことが半分もできません。

毎回同じことを同じようにやっているつもりでも同じ結果が出ないのが人間です。

もう一度言います。手技だけの治療ではデータは集まりません。あなたのケガを早く治してくれるデータ・統計は取れません。

結果、怪我からの復帰が遅くなります。

同じことを同じようにできる唯一の方法は医療機器を使ってケアをすることです。

スポーツで良い結果を出し続けるには良い治療(ケア)をすること。

健康なチームが勝ちます。間違いないです。

治療はスポーツの一部!

アスリートよ、医療機器を使え!!!

という事で、私も選手たちから信頼してもらえる治療ができるように勉強していきます!

 

 

体育館完成しました。

こんにちは。

あさば整骨院バスケットボール部兼DIY部です。

無いのなら、作れば良いじゃん体育館。

という名言や発想はありながらも、なかなか作れないのが体育館です。

だからこそ夢であってロマンのお話で終わっているのです。

今回は自分たちの体育館・バスケットボールコートを作るという夢やロマンを実現した元プロバスケットボール選手の物語です。

やっと完成しました。

 

【体育館を作ると起きること3選】

1、今までで最も強い筋肉痛に襲われる

2、達成感を得られる

3、選手たちが喜んでくれる

※他にも沢山あった気がします

 

【体育館を作る時の私なりのアドバイス】

1、外壁・屋根はプロに任せましょう。(素人が手を出せる域ではない)

2、安く体育館を作るにはプロバスケットボールチームのオーナー社長に交渉すると良いかもしれません。古くなったコートの貼り替えのタイミングが合えば安く譲ってもらえる可能性があります。(コネの世界)

3、手袋・靴をしましょう。

4、中腰姿勢が多いので負担のかからないポジションを見つけましょう。(詳しくはあさばまで)

5、短期間で完成させるコツは無茶をすることです。

 

 

杉並区西荻窪でオススメの整骨院をご紹介!

こんにちは小平市の整体あさば整骨院です!

今回は杉並区の西荻窪周辺で肩こり・腰痛に悩む方におすすめの、きりん堂整骨院さんをご紹介します!

きりん堂整骨院さんはドイツマニュアルセラピーというWHO(世界保健機関)から認められている手技療法に特化した施術を行い、根本から治療したい人におすすめです!

最近、西荻窪駅から徒歩3分のところに西荻窪南口店をオープンされましたので、お近くの方は是非行ってみてください!

 

きりん堂整骨院さんのHPはこちら↓

西荻窪南口きりん堂鍼灸接骨院・整体院【公式】肩こり・腰痛の治療 (nishiogikubo-kirindou.com)

小平市周辺イルミネーション情報

こんにちは!小平市の整体あさば整骨院写真部です!

12月になり各所でイルミネーションが始まっております!

今回は写真部として立川グリーンスプリングス(GREEN SPRINGS)というショッピングエリアに行ってきました!

イルミネーションは屋外なので感染拡大防止の観点からも安心してご覧いただけるのではないかと思います。

↑2階部分にあるエトワールツリー

高さ8m×幅5mの巨大なイルミネーションツリーです

↑私のような凡人にはとても理解が追い付かない芸術作品の数々が点在しておりました

↑キッチンカーも2台ほどありました

↑逆さツリーもとてもきれいです

人が立っているとこのツリーの大きさが分かりますね

↑無数のLEDライトで歩道や周辺に咲く花も照らされ幻想的な雰囲気です

もはやどこまでが周辺なのか分からなくなってきましたがまた小平市周辺の情報を載せていこうと思います。

という事で2022年も終わりに近づいてきました。

あさば整骨院では今年も年末は12月31日の午前中まで診療しております。

普段忙しくてなかなか治療に行けないという方もお気軽にご相談ください。

 

腰痛や膝痛にも効く!マッサージガンをレビュー!

こんにちは!小平市の整体あさば整骨院です!

 

皆さんはマッサージガンをご存じでしょうか。

マッサージガンとは筋肉をマッサージする機械のことです。

疲労を軽減したり回復を早める持ち運べるマッサージ機器なのですが、肩こりなどの疲労軽減・早期回復だけでなく腰痛や膝痛などの関節痛、肉離れ後の後遺症に悩む人にも効果を発揮します。

マッサージ屋さんに行かなくてもある程度自分でマッサージが出来るセルフケア用の機械です。

ただし、体の不調を【治す】というよりは【予防】的な効果の方が強いので体を治すものではないということはご理解ください。

医療機器や手技でないとケアできない部分はありますが、ある程度はこのマッサージガンで筋肉をほぐすことができます。

空いた時間で気軽に使える便利さから使用する人が増えています。

 

最近ではスポーツ界にもマッサージガンは広がってきております。

バスケット界でいうとNBA選手やBリーグの選手も取り入れていることで知られております。

↑試合中にもマッサージガンでケアをする選手たち

「(好きなバスケ選手の名前) マッサージガン」など英語でも日本語でも調べて頂くと結構出てくると思います。

 

今回、あさば整骨院YouTubeチャンネルを見たマッサージガンを取り扱う企業様から連絡があり、商品を提供して頂きました。

一度使ってみたいなと思っていたので商品提供して頂いてとても嬉しかったです。

実際に使用して私なりにレビューさせて頂きましたので興味のある方は是非ご覧ください!

視聴者限定でクーポンもあるようなので購入する方は動画をチェックしてもらうとお得に購入できるようです。(私には一円も入ってきませんのでご安心ください)

提供していただいたマッサージガンは、あさば整骨院の待合室に置いておきますので、来院された際に気軽に使ってみてください!

という事で今回はマッサージガンについて触れました!

またスポーツに係る情報を発信していきます!

それではまた!

お盆休みもやっている整体(整骨院)です!

こんにちは!小平市の整体あさば整骨院です!

今年はお盆休みも診療しております!

小平市周辺にお住まいで普段忙しくてなかなか治療に行けない方はこの期間中お気軽にご予約下さい!

あさば整骨院8月の休診日は25(木)~29日(月)です。

予めお気を付けください。

ひまわりが見頃です!小平市から車で30分、東京でひまわり畑が見れる場所!

こんにちは!

小平市の整体あさば整骨院、写真部です!

 

今回は小平市周辺の情報です!

ひまわりガーデン武蔵村山というところでひまわりが見頃を迎えております。

当院から車で30分程度のところにあります。

ご興味がある方は行かれてみてはいかがでしょうか。

 

バイクや自転車が趣味の方、ご自身の愛車とひまわり畑を一緒に撮影できるスポットでもありますので、今がまさにチャンスです!

 

非常に暑いので、暑さ対策を充分に行いましょう!

また小平周辺の情報をアップします!

 

酸素カプセル使用頻度。2位はスポーツ選手、1位は?

こんにちは!

小平市の整体あさば整骨院です。

 

「酸素カプセルはスポーツ選手や芸能人が入るものでしょ?」

「疲れた時に入るもの?」

「自分には関係ないかな。」

そのようなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

もちろんスポーツ選手も芸能人も入ります。

 

しかし、近年11月~2月においては意外な方々が酸素カプセルを利用されることをご存じでしょうか?

 

そこで今回は、上記期間中に実際にあさば整骨院で酸素カプセルに入られた方を対象に、どのような方が酸素カプセルを使用したのか、その使用目的と共にランキング形式で発表します。

 

あさば整骨院11月~2月の酸素カプセル使用頻度

順位:(目的)

第3位:社会人(疲労回復、肌荒れ対策など)

第2位:学生スポーツ選手(疲労回復、骨折・捻挫・怪我の早期回復など)

第1位:受験生(記憶力向上など)

 

 

なんと最も使用頻度が多かった第1位は受験生!

目的は記憶力向上です。

 

酸素カプセルと記憶力向上の関係についてまだまだ世間的にはあまり知られていません。

しかし知っている人は知っているようで、近年は使用する受験生が非常に増えました。

 

 

2006年に酸素供給量と記憶力向上の関係は発表されてされており、

パナソニック(松下電器)と代々木ゼミナール及び名古屋工業大学と共同で、約30%の高濃度酸素の吸引による効果として、記憶の向上に関連する効果を検証し、

(1)記憶力の向上 (2)学習時の疲労感の軽減 (3)ラットにおける記憶力の向上および遺伝子解析による学習・記憶関連遺伝子の発現増強を確認しました。

とされる研究結果がすでに出ております。

 

つまり、

高濃度酸素の吸引による記憶力向上効果が確認された

という検証結果が約20年前には出ているのです。

(当院の酸素カプセル内の酸素濃度は30~35%に設定)

〔研究結果を詳しく知りたい方は最下部にリンクを貼っておきますので参考にしてください〕

 

研究では脳(海馬体)の学習・記憶に直接関与する遺伝子群に属する遺伝子が発現増強することが確認されたとなっております。

また、脳は糖質・ビタミン・酸素が栄養です。栄養の面からも記憶力向上に繋がったのだと思います。

因みに、体内に入ってきた酸素を最も消費するのは脳です。

 

受験生・中高齢者・ラットのいずれも記憶力向上が確認されたとのことですので、受験生は一つでも多くの単語を覚える為、中高齢者では記憶力低下防止の為に使用してみてはいかがでしょうか。

 

というわけで11月~2月まで、あさば整骨院で酸素カプセルを最も多く使用した患者様は受験生でした!

 

実際に学会で発表された資料がこちら↓

高濃度酸素の吸引による記憶の向上効果を検証 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

 

 

Zion2は膝痛に最適!しかし問題点も。

こんにちは!

スポーツの怪我や日常生活で発症する膝痛の事なら、小平市の整体あさば整骨院!

でお馴染みのあさばです。

今回はNIKEから新たに発売されたNBAで活躍するバスケットボール選手、ザイオンウィリアムソン(Zion Williamson)選手のシグネチャーモデル、ザイオン2(Zion2)のバッシュについて、実際に履いた感想を動画にしました。

つい最近、ルーキーとしてはマックス額の5年約300億円というとんでもない契約をチームと交わしたばかりです。

ルーキーイヤーから期待されていた選手なのですが、NBAに入ってから膝痛や足首の骨折など怪我続きで思うようにプレーできていない印象を持ちますが、ルーキーシーズン (19-20) は24試合の みの出場ながら、 平均22.5得点6.3リバウンド 2.1 アシストにフィールドゴール成功率58.3パーセントをマーク。
NBAの歴史上、ルーキーシーズンに平均20.0得点以上、 フィールドゴール成功率55.0パーセント以上を残したのは、 1992-93シーズンのシャキール・オニール (元ロサンゼルス・レイカーズほか)とこのザイオンウィリアムソンのみ。

また、10代の選手としてNBA史上最長となる13 試合連続の20得点以上をたたき出し、オールルーキーファーストチームに名を連ねた。

20-21シーズンにはオールスター初選出を先発 枠で飾り、 コービー・ブライアント (元レイカー ズ)、レブロン・ジェームズ(現レイカーズ) アービン“マジック”ジョンソン(元レイカーズ) に次ぐ史上4番目の若さでスターター入り。

そしてこのシーズンにザイオンは平均27.0得点 7.2 リバウンド3.7アシストにフィールドゴール成 功率61.1パーセントを記録。 NBAの歴史上、フィ ールドゴール成功率60.0パーセント以上で残した 平均得点として歴代最多となった。

(スポーツナビより引用)

既にここまでの成績を残し、あとは怪我なくシーズンを送る事が最重要課題となります。

ザイオンは膝痛と足首の骨折という足にかかるストレスをどのように軽減するかが重要となりますので、今回発売されたZion2というバッシュにもそれらを含めた対策が盛り沢山でございました。

まず膝の痛みがある選手に良いバッシュである事は明らかです。

しかし、いくつか問題点もありましたので購入する前に是非ご覧ください!

バスケ日本代表トレーナーさんと!!!

先日、2年連続で男子バスケットボール日本代表トレーナーを務めた、石坂美彦トレーナーのコンディショニングの技術や理論、実際に指導している様子を勉強しに行ってきました。

日本のトップ オブ トレーナーである石坂さんに個人的にいろいろ教えて頂いたり、一緒に活動できる機会は大変貴重です。

間違った情報も多く出回る世の中なので、本当に効果的な活きた情報を患者さんや選手たちに伝えていきたいと思っております。

 

以前、誰でも身に着けたことのある【〇〇を使って走ると運動能力が上がる】理論も石坂トレーナーから教えて頂きました。

面白いように子供たちの足が速くなるので、そのテーマについてはまた後日アップしようと思います。

 

このバスケットボール教室は元プロバスケットボール選手で日本代表にもなった波多野和也さんが立ち上げたスクールです。

最近、新たに実業団バレーボールチーム(東レアローズ他)日本一を支えた名スポーツドクターが協力してくださる事になりました。

日本のトップを経験した選手・ドクター・トレーナーが教えてくれるという、私が知る中で最も充実したスクールです。このような素晴らしい環境で練習できる選手たちが羨ましいです。

私自身もこちらのスクールには今後も定期的に伺って石坂トレーナーさんやスポーツドクターの方と活動します。都度YouTubeやHPで報告いたします。

選手にとって目の前の試合は一生に一度しかないので、スポーツによる怪我で後悔させないように今後も勉強していきます!

 

最近の記事

カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

月別アーカイブ

page topへ