捻挫した足首を早く治す方法!【足関節捻挫】小平市の整体あさば整骨院の場合

Contents

捻挫(ねんざ)とは

生理的範囲を超えて捻る(ひねる)ことで関節の靭帯や腱、筋肉、軟骨、血管などが傷つく怪我(けが)のことです。

体のどの部分でも起こる可能性がありますが、捻挫を起こす最も多い部位が足首です。

足首の捻挫による症状

疼痛(痛み)[運動すると痛い、体重をかけると痛い、押すと痛い(圧痛)]、腫脹(腫れ)、機能障害などの症状が出現します。

うち返し捻挫

足首の外側に位置する前距腓靭帯、踵腓靭帯、の損傷が多く、特に前距腓靭の部分(外くるぶしの辺り)の圧痛(押して痛む)や腫脹(腫れ)が強くなります。

外返し捻挫

内くるぶし部分にある、三角靭帯の損傷が多く、足首の内側が痛んだり、腫れたりします。

足首捻挫の程度(損傷度)

足首の捻挫をすると、そのほとんどは靭帯損傷が伴います。

足首捻挫による靭帯損傷の程度によって治療方針が変化します。

【足関節捻挫による靭帯損傷の程度】

Ⅰ度:微少損傷(断裂なし)治療方針は保存療法

Ⅱ度:部分断裂:治療方針は保存療法

Ⅲ度:完全断裂:治療方針は手術または保存療法

 

おおよそⅠ度の場合は痛いけど走れるといった感覚があります。

Ⅱ度では痛いけど歩ける。

Ⅲ度は歩行不可能といった感じです。

足首の捻挫が起きる原因

足関節捻挫の起こる原因で最も多いのがジャンプの着地です。ジャンプ動作は下肢の各関節がタイミングよく連動して行われることが重要なのですが、足関節底屈が強調されたジャンプ動作になると着地の際に足関節捻挫を誘発しやすくなります。

また、ディフェンス時などで相手に抜かれそうになり、振り向いた瞬間にうち返し捻挫をするケースも多いです。

ピポットターンによる方向転換動作を習得する練習をさせておくことで捻挫の発生率を抑えることができます。

足関節捻挫後の検査方法

内反不安定性テスト、前方引き出しテスト

足首の不安定性を残したまま復帰をした場合、再び足首を捻挫する可能性が高いため、様々な検査をして足関節の不安定性が残存していないかどうか見極めるべきです。

痛みがなくなったからと言ってすぐ復帰をすると再受傷した場合さらに大きな怪我となります。

足首患部に押したときの痛み(圧痛)があった際はまだ靭帯が損傷していますので、激しい運動は控えるか、どうしても試合や大会に出ないといけない場合は足首サポーターやテーピングをしましょう。

捻挫した足首を早く治す方法

足首の捻挫をしてしまった場合、以下の方法で処置・治療・リハビリをすると、足首が早く治ります。

足首を捻挫してしまったとき

練習中や大会中に足首を捻挫してしまったときは、安全な場所へ行き、足首を氷水で冷やしましょう。

冷やしながら圧迫と、心臓よりも捻挫した足首を高くしましょう。

足関節捻挫の後遺症として、柔軟性欠如(柔軟性不足)が引き金となり再受傷する可能性が高くなりますので、足首を捻挫した瞬間からなるべく足首を反っておく(寝た状態でつま先を顔の方へ反る・向ける[背屈])ことが重要です。

特にうち返し捻挫後は背屈方向への柔軟性が充分に確保されていると治りが早く、スポーツの復帰時期も早くなります。

イメージとしてはこのような形です。

写真では心臓よりも足首が高くないので、実際は椅子などに足をのせて、心臓よりも高い位置でこのようにつま先を反っておきましょう。

タオルなどを使って、足首を捻挫したらとにかく足首をアイシングしながら反っておくことです。それができれば回復の程度が大きく変わります。

足首を捻挫したら、すぐに治療器&固定をしよう

上述した事をやっていただいて、そのまま病院もしくは整骨院へ行きましょう。

足首の捻挫後は、どれだけ早く治療器を当てられるか、固定ができるか、がとても大切です。治療器や固定ができたタイミングが早ければ早いほど回復も早いです。

ここまでの工程をとにかく早く行っていただき、その後はこちらにお任せください。

現在の状態、治療からリハビリまでお教えします。

足首の捻挫はいつまで冷やすのか

捻挫をしてから2~3日後に安静時の痛みや患部の熱感が消失したらアイシングを中止し、温めながら治療する温熱療法に切り替えます。

そのため、あさば整骨院で温熱治療器を使い始めたタイミングでご自宅でもお風呂に使っていただいて大丈夫です。

足関節捻挫後のリハビリ

まずは柔軟性の改善から行うことが大切です。

足首は通常、可動域が大きい関節ですが、足首の捻挫後に起こるある一定の筋肉の拘縮(硬くなること)によって可動域が低下し、再受傷しやすくなります。

柔軟性の改善をせずに筋トレなどの運動を積極的に行うと、足首だけでなく、膝や腰にも負荷を続けます。

まずは医療機器で柔軟性を改善し、充分に柔軟性の改善が診られたら安定性(筋力トレーニング)をしましょう。

※患部足首以外の運動、足の指や膝・股関節あたりの筋トレは受傷直後から行って構いません

 

 

 

戻る

最近の記事

カレンダー

    2024年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

月別アーカイブ

page topへ