Bリーグオールスター、明日!!!

IMG_1549とても注目度が高く、チケットはすぐに完売したようです。

スポナビで麒麟の田村さんと大西ライオンさんが明日のオールスターについて熱弁しています!
面白いので、バスケ好きの方は是非ご覧ください(^o^)

ブラックチーム↓
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/195262
ホワイトチーム↓
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/195377

3Pコンテスト&ダンクコンテスト↓
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/199100

麒麟田村vs大西ライオンの1on1↓

http://sports.yahoo.co.jp/video/player/199179

 

あなたのスポーツIQがわかる、たった一つの質問!!!

sports003スポーツIQとはスポーツの知能指数の事です。どれだけ今やっているスポーツを深く理解しているか、良い思考能力を持っているかの試験です。

完全にオリジナルの質問です。

質問に答えようとするだけでもスポーツを深く理解できたり、上手になるきっかけになりますので、是非やってみてください!

 

それでは質問です。

『あなたが行っている、もしくは行っていた、スポーツのコート(グラウンド)や道具の規格を答えてください。』

 

例えばサッカーならグラウンド(ペナルティエリア・ゴールエリア等)の大きさ、ゴールの大きさ(高さ横幅奥行)、ボールの大きさや重さ等、そのスポーツに関わるもの(なるべくすべて)を答えてください。

 

どうでしょうか?

コート全体の大きさ1つでも正確に答えられた方はいるでしょうか?

 

まさかこれくらいとジェスチャーで行ったりしていませんよね?

ちゃんと数字で答えるようにして下さい。

 

わたしが各地で行っているクリニックでもたまにこういう質問を選手にしますが、監督・コーチを含めてほとんどの方が答えられませんでした。

これは大問題だと思います。

しっかりした距離も知らないのに、どうやって目的の場所にめがけて蹴ったり打ったりしているのか。

ただ自分の感覚だけでスポーツをするのはとても危険です。

試合会場によっては正規の規格ではないところもあります。

しっかりと規格を知っておくことで、1つ基準ができるわけですから、自分が何m先をめがけてアクションを起こしているのかがわかります。そうすれば安定した結果を残せる可能性がもっと上がります。

 

知っているようで知らなかった、自分が好きなスポーツ。

こういう考え方をすると、今まで何気なくこなしていた練習も、少しは意識が変わってくるのではないでしょうか。

この質問をきっかけに、現在行っているスポーツの規格を今すぐに調べて、今後に役立ててください。

また選手にとって役立つ情報を載せていきます!

 

 

小平市、東村山市周辺で、整体・整骨院・治療院をお探しの方はあさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術させていただきます!

 

一流プロスポーツ選手の共通点とは

sports002

誰もが一度は『あんな選手になりたい』と思ったことがあるのではないでしょうか?

好きな選手の真似をして、あの選手がやっているからこの練習をやるとか、あの選手がこう言っていたから自分もそう思うとか、そんな人もいますよね。

しかし、そんな考えではだいたい試合や練習でうまくいきません。

あれが良いと聞けば飛びついて、これが良いと聞けば飛びつく。そんな状態になってはいけません。

意味や目的を考えなければせっかくの練習した時間が無駄になることもあります。

 

一流プロスポーツ選手にはある共通点があるんです。それが理解できれば今まで行ってきた練習も無駄にはなりません。

一流選手の共通点。

それは、『どうすれば自分の身体は動きやすいのかを追及している』ということ。

つまり研究者ですね。

『あの選手がやっているからこの練習をやる』のではなく、『あの選手がやっている練習は自分にとっても動きやすいのか』という考えで試していくべきなんですね。

それを頭に入れて、一流選手や好きな選手の食事・運動・休養方法、練習方法、使用している道具などを試してみてください。

 

またスポーツをする人たちの役立つ情報を書きますので、是非参考にしてください!

 

 

 

小平市、東村山市周辺で、整体・整骨院・治療院をお探しの方はあさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術させていただきます!

 

 

 

 

 

あさば整骨院のマスコットも酉です!

img_5144

あけましておめでとうございます!

また、昨年はたくさんのご愛顧、誠にありがとうございました!

今年は酉年。

あさば整骨院のマスコットも酉なんですが、ご存じだったでしょうか。

010(ちなみに名前は『あさば~ど』って言います。私の名前、淺場と鳥のバードをかけてます。身体の悩みを“とり”ましょう!とかいう口癖があるとかないとか。つまらなくてごめんなさい…)

地域の患者様はもちろん、アスリート達が大きく羽ばたく飛躍の年になりますように、精進していきます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

小平市・東村山市周辺で整体・整骨院をお探しの肩こり・腰痛・スポーツによる怪我をお持ちの方は、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術します!

2016年世界大会の日本代表映像

2016年8月、アメリカのミシシッピ州で車椅子ソフトボール世界大会が行われました。

この大会で日本は過去最高の世界5位を獲得。

大会の様子や選手の想いなど、チームジャパンの奮闘ぶりが日本のメディアによって撮影されました。

これを見ると多くのアスリートは言い訳できなくなると思います。

脚がなくても、自由に動かなくても、今あるものを総動員して世界一を目指し、日の丸を背負って戦いに挑んでいる。そんなアスリートを目の当たりにしてしまうんですからね。

チームジャパン2016を是非皆さんにもご覧いただきたいと思います!

私もちょいちょい映っています(^-^)

https://m.youtube.com/watch?v=oSMZz1ZF3Rc&feature=youtu.be

 

 

小平市でスポーツによる怪我の治療・整体・骨盤矯正・交通事故後の治療などをお探しなら、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術します!

世界的トップアーティスト、『マドンナ』が行っている整体とは???

年末年始になると様々なTVチャンネルで歌の祭典が放送されますよね。yjimaget8cdbu6r

また、この時期はほとんどの人が仕事や学校がお休みになり、忘年会や新年会などでカラオケに行ったり、好きなアーティストのライブに行ったりというような機会も増えてきます。

もしかしたら一年の中でも、最も『歌』に触れる機会が多いのかもしれませんね。karaoke_nessyou

そこで、今回は歌に関することをお教えします!

歌が上手くなりたい人、プロを目指している人、プロの人は是非参考にしてください!

 

今回のテーマは『マドンナが行っているコンディショニング』!

マドンナと言えば世界的なトップアーティストとして「全世界で最も売れた女性レコーディング・アーティスト」そして「史上最も成功した女性アーティスト」と認定され、「音楽界で最も偉大な女性アーティスト」の第1位を獲得するなど輝かしい経歴をもっています。しかも、現在58歳で全米ツアーを行うなど今なお活躍し続ける歌手です。

そんなマドンナのストイックさは半端じゃありません。

運動・食事・休養のこだわりやその管理はもはやアスリート以上です。

めちゃくちゃ筋トレしてます。そして、誰よりもケアを大切にしています。

madonna-muscles

本業は歌手ですから、声が命!これだけ長く第一線で活躍している人ですから、声へのコンディショニングにもこだわりが強いようです。

マドンナは喉の声帯、正確には声帯に関わる筋肉に対してコンディショニングをしてます!

その筋肉とは椎前筋(ついぜんきん)という筋肉。

首の前方にある筋肉で声帯に関わる機能の他に頭を支えたり姿勢を維持したりする、いわゆるインナーマッスルです。

kaonowatkin5

この筋肉を鍛えることで得られるメリットは多すぎてこれ!と絞ることは難しいですが、歌手の方だったら声量と音程が安定します。更に、喉にかかる疲労の軽減もできます。

筋肉ですから、当然疲労したり炎症を起こしたりしますが、姿勢を安定させて身体全体を使うことで喉単体の疲労を極力減らすことができるというわけです。

良い声は姿勢から。とか、良い考えは姿勢から。とか、そういうことを聞いたことはありませんか?

例えば自分のおへそを見るように下を向きながら歌を歌うのと、正面を向きながら歌うのでは、明らかに後者の方が良い声が出ますし、疲れにくいですよね?

姿勢一つ、頭の位置一つ、数ミリ変わるだけで声の質はまったく変わってしまうんですね。

それを知っている歌手の方はおそらくとても少ないでしょう。また、知っていたとしてもコンディショニングのやり方を知りません。ボイストレーニングをしても鍛えられない筋肉ですからね。

そのためにマドンナはこの筋肉をコンディショニングできる専属のセラピストを全米ツアーなどに同行させているわけです。

もう一度言いますが、マドンナは世界トップアーティスト。世界で一番、声や歌にこだわりを持っていろんなトレーニングを積んできています。そのマドンナが声や喉に対しての考え方がこれなんですね。

2016-02-23-pelletier-b

声は声帯を動かすことで出る。質や量の調整は姿勢も関係する。声帯を動かし姿勢の維持も行っている筋肉は『椎前筋』。

つまり、この筋肉をいかに活性化させられるかが最大のポイントとなります。

 

『マドンナが行っているコンディショニング』いかがだったでしょうか?

トップアーティスト・アスリートが普段どんな治療やコンディショニングをしているのかを知っておくと、「トッププロはそんなことを考えてやっているんだな」と自分にとって良い刺激になると思います。

今回のコンディショニングに関しても、誰もそんなこと教えてくれませんから、年末年始のカラオケ、プロ歌手を目指している方などは是非このコンディショニング方法を試して、自分の秘めた声に酔いしれていただきたいものです。

コンディショニング方法を詳しく知りたい方、実際にやってみたい方はあさば整骨院までご相談ください!

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

小平市周辺で整体・骨盤矯正・姿勢矯正・交通事故治療をお探しならあさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術します!

新年は1月6日(金)から診療いたします

下記期間は休診とさせていただきます。大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2016年12月31日(土) ~ 2017年1月5日(木)

新年は1月6日(金)から診療開始となります。

今年もたくさんの患者様にご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

あさば整骨院 淺場

日本人の平均介護期間は約6年!!!

企業様からのご依頼で体操教室を開催いたしました!

今回は地域の方、約25名に参加していただきました!

日本人の平均介護期間は約6年。どなたでも6年間自立した生活ができないという事実。

ひとりでも多くの方に健康的に長生きしていただきたい!

介護を必要としないで自立した生活ができる寿命『健康寿命』を伸ばしましょう!

img_5028 img_5029 img_5030

 

小平市で整体・肩こり腰痛ケガの治療・交通事故治療をお探しなら、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術します!

身体能力を上げられる治療院、年間1位に輝きました!!!

Yahoo! と Google において身体能力を上げられる治療院として『コンディショニング 自己ベスト』のワードで年間通じて1位になりました!!!

これも当院でコンディショニングをしたプロスポーツ選手、学生選手のみなさんが結果を出し続けてくれたおかげです!!!

これからも試合や大会で自己ベストを出せる選手が増えるように、私も努力を重ねていきます!

IMG_4251imageimagecimg1221

 

 

小平市でスポーツによる怪我の治療やリハビリ、自己ベストを更新したい選手は、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーを務めた院長が直接施術します!!!

当院でコンディショニングをした選手が、また自己ベスト更新!

また自己ベストを更新してくれました!

選手たちの報告が私にとっての楽しみです(^^)

陸上競技100mで11.20秒(追風1.2m)→11.18秒(追風0.8m)

これからも応援しています!

 

当院は日本で数少ない、身体能力をアップさせることができる治療院です!

小平市周辺でスポーツによる怪我の治療、身体能力アップ、自己ベストを出したいならあさば整骨院へご相談ください!

日本代表トレーナーを務めた院長が直接施術します!

最近の記事

カレンダー

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

月別アーカイブ

page topへ