東京マラソン2017まであと20日!!!
東京マラソンに参加するランナーにはこのような封筒が届くようです。
私のところにも届きました!!!
中には何が入っているのでしょうか。
ドキドキしますね…
気になる中身をまたご報告します!!!
小平市周辺で整骨院・整体をお探しなら、あさば整骨院へ!
2017年 2月 4日 10:08 AM
東京マラソンに参加するランナーにはこのような封筒が届くようです。
私のところにも届きました!!!
中には何が入っているのでしょうか。
ドキドキしますね…
気になる中身をまたご報告します!!!
小平市周辺で整骨院・整体をお探しなら、あさば整骨院へ!
2017年 2月 4日 10:08 AM
『肉体改造』と言う言葉を聞いて皆さんはどんなことを思い浮かべますか?
男性なら筋トレをするなどでこんなイメージを持つ人が多いでしょうか。
肉体改造やダイエットをしたい一般の方でしたら、なるべく長く続けられそうなことを選んでください。上の図のようにスポーツによって得られた体型はスポーツを続けることでしか維持できません。食事の場合も同じ。多少の持続期間の差はありますが。
ですから一時的に無理をして頑張った体型なんて維持できないならすぐに元通り。
いろいろな肉体改造やダイエットの方法が存在しますが、昔から何一つ変わらない本質があります。
それは、適度な『運動・栄養・休養』が大事だということ。
例えば、この三本柱内の栄養の中の細かい方法を新しい肉体改造・ダイエット方法としてTVで放送されると、一気に紹介された食材がスーパーから消えるという現象が起こります。(リンゴ・こんにゃく・バナナダイエットなど)
しかし、それらで体型が変わったという人は周りにいました?
私の周りにはいませんでした。
TVは当たり前のことをやるよりも、インパクトを残したり今までにないあっ!と驚くようなことをやらなければいけない節がありますから、仕方ないのかもしれませんね。
そんなわけで、一般の方で肉体改造に失敗する人は『流行りにのる人』です。
流行りにのってしまっているということは、継続できていないという事ですからね。
いいですか皆さん。今後TVで新しい肉体改造やダイエット方法が出たとしても、完全にそれだけで体型が変化する事はまずありませんからね。
試してみることは良いことです!いろんなことを試して、自分にとって良いのであればどんどん取り入れるべきだと思います!
そんな時でも頭の片隅に入れておいていただきたい!大事なのは適度な『運動・栄養・休養』とそれを維持する事!!!
栄養が足りていれば運動を頑張ってみましょうねー!
なぜこんなに強く言えるかというと…
学生の時に私自身が肉体改造に失敗しちゃったからです~ あはは~…
体感したことしか伝えられない!私の失敗はスポーツ選手たちやスポーツをするお子様をお持ちの方、指導者の方に是非読んでほしいので、次回『スポーツ選手編』で~!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
小平市周辺で整体・整骨院をお探しの方、腰痛や膝痛でお困りの方は、あさば整骨院へ!
日本代表トレーナーが直接施術させていただきます!
2017年 1月 31日 10:26 PM
正解は②の『ドリンクやシェイクを飲む時』です!
この絵のようにストローで飲むと腹横筋(ふくおうきん)の働きが強くなります。
また、ドリンクよりシェイクの方が腹横筋を強くしてくれます。
その際にお腹をやや凹ませるように飲むと更に良いです。
ここでイメージしていただきたい『赤ちゃんの行動』!!!
赤ちゃんが授乳する姿は腹横筋を鍛えている姿そのもの。これは本能的なものですけどね。
まだ自分の身体を思うように動かせない赤ちゃんは授乳する行動を通して、最も大事な筋肉である腹横筋を鍛え、身体を安定させるための訓練をします。(腹横筋は『他のどの筋肉よりも0.3秒ほど速く働き、身体を安定させる』役割があります)
身体の基盤となる筋肉を鍛えることで、これから様々な動きをする準備をしているわけなんですね。
そんなわけで、シェイクをストローでお腹をやや凹ませながら飲んでみてください!
飲み物なに飲もうかな~?と、なんでもいいから飲みたい時はこれですよ~
あ、この解説を知って、シェイクが飲みづらくなるようなことがあったらごめんなさいね(-_-;)
でも、大事なことですから。
腹横筋が働いていない人がほとんどですからねー。
大人はもちろん、学生のオスグットや腰痛持ちの方なんかもほとんど腹横筋働いてませんからね。
ばかにしないでやってみてくださいねー(^-^)だからと言って飲み過ぎには気を付けてください!
エクササイズで腹横筋を鍛えたい方は直接聞いてください!
これはちゃんと指導しないとできませんから。
それではこの辺で!
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!
次回、『肉体改造に失敗する人』も参考にしてくださいね~!
小平市周辺で整体・整骨院をお探しの方、腰痛・肩こり・産後の症状でお困りの方はあさば整骨院へ!
日本代表トレーナーが直接施術させていただきます!
2017年 1月 31日 12:11 PM
以前ご紹介した最も大事な筋肉、『腹横筋(ふくおうきん)』は日常生活のどのような場面で働いたり、鍛えることができるでしょうか?
もちろんエクササイズで鍛えることができますが、今回は日常動作の中で鍛えられる方法を問題とします!
次の3つの中から選んでみてください!
①あくびやくしゃみをする時
②ドリンクやシェイクを飲む時
③ご飯や麺類を食べる時
この中の一個だけ腹横筋を働かすことができるものがあります。
なんでも良いですから、これかな?と思うものを選んでみてください!
ちなみに腹横筋を鍛えると痩せやすくなりますよ。なぜなら腹横筋はインナーマッスル。インナーマッスルは脂肪をエネルギー源としますからね。
少しやる気になってくれたでしょうか。
正解は次回教えます~!
小平市周辺で整体・整骨院をお探しの方、スポーツによる怪我や交通事故後の治療にお困りの方は、あさば整骨院へ!
日本代表トレーナーが直接施術施術させていただきます!
2017年 1月 30日 4:14 PM
基本的に必要のない筋肉なんてありません。どんな筋肉でもそれぞれしっかりとした役割があるものです。
そんな中でランキングをつけるのは難しいところではありますが、強(し)いて言うなら一番大事な筋肉はこれかな、というものをご紹介します。
今から紹介する筋肉がなぜ一番大事かというと、
『他のどの筋肉よりも0.3秒ほど速く働き、身体を安定させる』という役割があるからです!
物を取ろうとする時、脚を動かそうとする時、どんな時でもまずその筋肉が最初に働きます。
スポーツをしている・していないに関わらず、その筋肉の働きが低下するといろいろなところに負担がかかり、ケガや障害の原因になります。
そんな最も大事な筋肉。
その筋肉の名は『腹横筋(ふくおうきん)』!
お腹の周りをぐるっと一周するような筋肉で一番内臓に近い筋肉です。つまりインナーマッスルですね。
人が身体を動かすとき、必ずバランスが崩れますが、腹横筋が働くことで姿勢を維持できる仕組みになっています。
まさに人が元々持っている、自然のコルセットと言えるでしょう!
この筋肉を鍛えるとスポーツでは当たり負けしなくなったり、シュートやパスが思った通りのところへいきやすく安定し、一般の方でしたら膝や腰にかかる負担が減るため、ケガの悪化や障害の予防ができます。
そんな腹横筋をどうやって鍛えるのか。
日常生活の意外な瞬間に腹横筋を鍛えられる方法を次回以降、お教えします!!!
小平周辺で肩こりや腰痛でお困りなら、あさば整骨院へ!
日本代表トレーナーが直接施術させていただきます!
2017年 1月 27日 5:49 PM
東京マラソン2017まで、あと30日!!!
2月26日(日)に行われる東京マラソン2017に参加します!
いつも患者様に『あれやこれをしてください』とか『これはやらないでください』とかそんなことばかり言わせていただいてますから、私も自分で何か新しいことに挑戦していかないといけないな。そんな想いで今回のフルマラソン、走らせていただくことにしました。
マラソンは私にとって一番苦手なスポーツ。同じような動きを5時間くらいもするなんて考えられません。しかし、一番苦手なフルマラソンを完走することで、いろいろな方々の後押しができたら良いなと思います。
人生初フルマラソン。
『フルマラソンはその人の性格がでる』と聞いたことがあるような、ないような。
ゴルフをやる人は『ゴルフは人間性がでる』と言っていたり。
結局、自分で考えてスポーツをするわけですから、性格や人間性が出ない方がおかしいですよね。
はたして私はマラソン中に何がでるのでしょうか。
もうあと一ヶ月。
今日も多摩湖周辺をダッシュ!
気持ちはダッシュ!!!
頑張ります!!!
小平市周辺で整体や治療院をお探しなら、あさば整骨院へ!
日本代表トレーナーが施術させていただきます!
2017年 1月 26日 1:35 PM
体幹が大事、体幹を鍛えろとよく言われますが、そもそも体幹ってどこの事を指すかご存知ですか?
体幹=インナーマッスル、とか、体幹=お腹まわり等と思っている人が多いみたいですがそれは間違いです。
『体幹』とは、
骨盤-脊柱-肩甲骨-鎖骨-胸骨-肋骨を含め、それらにつく筋肉(アウター・インナー)すべてのことを言います。
図で見るとこんな感じです。赤枠内の筋肉や骨を含めて体幹と言います。
ですから、一言で『体幹を鍛えてます』って言っても範囲がとても広いですから、どこのっ?!ってことになるわけですね。
(例えるなら、『日本に住んでます』と言っているようなものです。 いや、日本のどこよっ?!)
体幹の中でも、それぞれのスポーツによって使われる筋肉は全く違います。
自分が鍛えるべき筋肉がちゃんと鍛えられていない選手がほとんどです。これはプロスポーツ選手・学生選手を見てきて痛感しています。
今やっている体幹トレーニングはどういった時に効果があるのか、本当にパフォーマンスアップできているのか、しっかりと評価をしましょう。
ただ単に体幹トレーニングをこなしていては時間の無駄になってしまいます。
目的と評価をしっかり把握して、どこの体幹を鍛えるべきかを見極めましょう。
自分でできない場合は、できる人にしっかりと診てもらいましょう!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次回、『最も大事な筋肉とは!?』も参考にしてくださいね~!
小平市周辺で腰痛・肩こり・スポーツによる怪我の治療なら、あさば整骨院へ
日本代表トレーナーが直接施術します!
2017年 1月 24日 5:47 PM
オリンピックは世界最高峰のスポーツの祭典。
世界中からトップアスリート達が集結します。
そんなオリンピックで、ある大発明からメダルラッシュを引き起こした研究があったことをご存知ですか?
その大会を境にその国はスポーツ大国へと変わっていきます。
そして効果の高さから、そのやり方やそのもの自体に国の名前が付くようになりました。
昔オリンピックで、ある選手団がとても発達した筋肉を持ち、ひときわ目を引きました。その選手たちはその鋼のような肉体を武器に多くのメダルを獲得していったのです。
その時のインパクトがとても強く、なんとかその国の情報を得ようと、多くの国の研究チームが動きました。
そしてわかったこと。それはある電流を一定時間身体に流すことで、20%程度筋力をアップさせることができるというものでした。
自分が最大に頑張って獲得した筋力よりも、更に20%もアップするのですから、アスリートにとってはとてつもない筋力が付くわけです。(逆にあれだけ毎日トレーニングをしているアスリートでも、自分では鍛えられない筋肉があるということになりますね)
たった一回のオリンピックで他国に強烈な印象を残し、スポーツ大国に押し上げた国。
その国は『ロシア』。
そしてその方法とは『ロシアン電流』。
最近ではドーピング問題で印象の悪いイメージが残ってしまいましたが、過去にはこんな大発明をして選手をサポートしていたのです。もちろんこの電流はドーピングではありません。
しかし、当然と言えば当然ですよね。
人間の筋肉は脳からの電気信号によって動くわけですから、人工的にこの電気信号を筋肉に流せば、頭で意識していなくても、自分の強化したい筋肉は勝手に強化されますよね。
当院のコンディショニングによって自己ベストを更新している選手達はこの方法を応用しています。
身体に流す電流の質・時間・量・場所、このどれが欠けてもいけません。
家電製品と同じように医療機器もどんどん進化しています。現在では更に効果が高くなっています。
自己ベストを出したい・身体能力を上げたい選手は是非ご相談ください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
東京オリンピックまで、あと約1280日!
小平市周辺で整体・整骨院をお探しのスポーツ選手はあさば整骨院へ。
日本代表トレーナーが直接施術します!
2017年 1月 18日 5:06 PM
先日のプロバスケリーグのオールスター戦で衝撃のプレーがありました。
なんと167cmの選手がダンク!
その全貌をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=eUIe4nME9xQ
真似をするときは転倒に気を付けてくださいね。
リングをしっかりつかまないと落下しますからね~!
Bリーグだけでなく、この時期はアメリカンフットボール(NFL)のプレーオフだったり、NBAのオールスター、東京マラソン、3月にはWBCなど、見たいのもがたくさんありますね!
今週金曜日は東京にも雪が降るとか降らないとか。
体調に気お付けて週末まで頑張りましょう!
2017年 1月 18日 9:35 AM
特に産後の女性に多いポッコリお腹。運動・エステ・食事など様々なことをして努力しても、なかなか解消されません。
当院はエステはしませんが、治療の過程で『お腹まわりがすっきりした気がする』という声がとても多かったため、なぜ変化するかをわかりやすくまとめさせていただきます。
ポッコリお腹、その原因は『腰方形筋(ようほうけいきん)』という筋肉。
この筋肉が正常な場合の骨盤はこうです↓
ところが、この筋肉が硬いと矢印の方向に骨盤を引っ張ります。(下図)
そうすると前傾したままの骨盤が元の位置に戻らなくなります。
そうなれば当然、お腹の中にある内臓や水分が前下方に移動しますから、下腹部がポッコリして、腰は反って、出っ尻状態になるわけですね。
ですからお腹ばかりトレーニングやエステをしても、ポッコリお腹を解消することはできません。
この腰方形筋にアプローチしてください。
ちなみにこの腰方形筋、腰付近の身体の奥にある筋肉なので、表面からアプローチすることは不可能です。
医療機器を使わないと変化を起こせません。(ご要望があれば施術させていただきますので、ご相談ください。)
お腹と腰方形筋!このふたつは最低限やった方が良いです!そうする事でお腹はすっきりしていきますので、是非参考にしてください!
エステや痩身などは当院のメニューにはありませんが、口コミで広まり、モデルさん達のファッション関係のイベントに呼んでいただいた事もありました。私がいるとなんか場違いな感じがしましたが、そこまで評価していただいてうれしく思います(^-^)
人生何が起こるかわかりませんね。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!
小平市で整体・骨盤矯正・肩こり治療なら、あさば整骨院へ!
日本代表トレーナーが直接施術します!
2017年 1月 16日 4:28 PM