ラジオに出演します。

↑先日のパフォーマンス中の写真を主催者の方から頂きました。

緊張を必死で隠して、なんとか笑顔で拍手に応えようとしている私がいますね。私からすれば自然な笑顔でなく、気持ち悪い笑顔に見えます(^_^;)

こんな感じだったんだな。映像や画像を見るとそんなことに気付かされます。

自分自信が想像していたものと、外から見た自分にはギャップがあります。

先日の静岡で発足したプロバスケットボールチームも、静岡に住んでいるデザイナーと東京に住んでいるデザイナーの二人を呼んでチームロゴを決めたようです。外から見た静岡と中から見た静岡、両方の意見を入れたかったと話してくれました。

素晴らしい考えだと思います。

しかし、本来そうあるべきだな。とも思っています。

治療家が想像している患者さんの痛みと、患者さんが実際に受けてる痛みは違います。

そのギャップを埋めるには、治療家が自分自身の身体を使って怪我をしていくしかないんです。

いろんな怪我を経験して、その痛みや治し方を覚えていく人が良い治療家です。

治療家はいろんな怪我を経験した方が良いです。

 

『この化粧品はものすごく肌にいいんですよ!もう他のメーカーとは比べ物にならないですよ!私使った事ないんですけどね…』

っていう店員がいたらパンチですね^_^

 

っと、急に話変わりますが、

今週末にラジオの収録に呼ばれました。

上述したような想いも少し話せるといいなと思っていますが、何を聞かれるのか、いつ放送なのかもわかりません。

12月にやるスポーツイベントの事についてだと思います。

また放送日程や12月のイベントなどの詳細がわかりましたらお知らせします。

 

少しでも多くの選手に早く治る方法を広めて、夢に向かっていける選手が増えることを願って、一生懸命頑張ってきます!

パフォーマンスしました!!!

今回パフォーマンスさせていただいた場所は埼玉にある、フレスポ八潮というショピングモールです。

(このショッピングモールよく見ると夜24時までやってるんですね。すごいですね。)

フリースタイルバスケというバスケットボールを使ったプロのパフォーマーの方達のパフォーマンスは、現場で見ると迫力がありますし、心地よいアップテンポな音楽と相まってものすごく楽しかったです!予選から決勝までずっと見ちゃいました。

小さなお子さんも出場しておりました!!!

とてもハートフルなパフォーマンスでした!

そして、パフォーマーには結構イケメンが多いという事実!

女性のファンが多いという理由もわかります。

この日も結構来てました。

パフォーマンス動画を少しだけ↓

そして、そんなイケメンのプロのパフォーマーの人たちに囲まれながら、わたくし淺場も舞いました!

 

何をやったかは現地で見てくれたお客様だけの特典ということで!

2階3階の観客の方も結構盛り上がってくれましたよ^_^

パフォーマーの方も私のような医療従事者も、「お客さん(患者さん)に喜んでもらいたい、笑顔になってほしい」という想いは一緒です。

やっていることが違うだけです。

プロのパフォーマーの方は、その場にいる何十人のお客さんを喜ばせたり、元気にさせたり、勇気づけたりして本当に凄いです。

自分には無いものをパフォーマーの方々は持っています。

私はパフォーマーのように一気に何十人もということはできませんが、早く治る方法を広める事で、少しでも多くの方に元気になってもらったり、喜んでもらったりしていただきたいなと思います。

一人で考えられる治療や医療というのは本当にちっぽけなものです。ですから別業種の色々な人達と知恵や知識、想いなんかを話し合う事で更に治療や医療に”深み”が出ると思っています。

プロスポーツ選手でも他競技のプロ選手と仲が良かったりしますよね?それは単に仲が良いということもありますが、まったく別の視点を持つふたりがお互いに意見交換や一緒にトレーニングをする事でそれぞれの競技力に”深み”が出てくるためです。

その”深み”は同じ競技内ではなかなか得られないものです。

 

頂いた仕事は一生懸命頑張ることが大切です。今ある自分の能力でどうしたらお客さんに喜んでもらえるだろう。そんな事を必死に考えて、当日は声を張ってきました!

今回このような場を作っていただいて、本当に感謝しております!

あさばが華麗に舞いました^_^

とても楽しかったです!

 

ショピングモールでパフォーマンスします!

埼玉にある、フレスポ八潮でイベントの合間に、私のパフォーマンスがあります!

プロのパフォーマーに囲まれてプロのトレーナーが舞います^_^

お近くの方は是非お越しください!

取材をしていただきました!

アメリカ代表チームの治療をしている様子を取材していただきました。

ありがたいですね。

どんなお仕事も持つべきものは技術です。

アスリートが早く治る方法を考えるきっかけになってくれたら良いなと思います。

動画をいただいたので是非ご覧ください。

大試着会開催!!!

相模原スポーツフェスティバルでサポーターの試着会を行いました!

日本でもトップアスリートが使用するサポーターなので徐々に浸透してきたのか、興味を持って試着してくれる人が多かったです。

痛いのに治療をしていない人が多いので、こういうイベントを通してそのような方々の悩みやニーズを聞けたことはとても参考になりました。

試着会の方は、やはりみなさん膝のサポーターの良さに驚いておりました。

↑私もこんな感じで現地で奮闘しておりました。

雨が降らなくて良かったです。

 

自分の院内で扱っているサポーターをしっかり説明できる先生が何人いるでしょうか。

私はサポーターにもこだわりを持ちたいです。院内で扱うならしっかり説明できる知識をつけたいですし、患者さんやスポーツ選手にとって本当に良いものを選んでほしいです。

 

サポーターの出店や試着会をすることは治療とは違うと、分けて考える人が多いかもしれませんが、私はこれも治療の一環だと思ってやっています。

 

マッサージだけでは治りませんよ。

医療機器、手技、マッサージ、トレーニング、サポーター、テーピング。

全て総動員して患者さんの症状を改善していくのが治療です。

 

ですから、このイベントでは『いらっしゃいませ〜!』を精一杯頑張るのが大切なことです。

 

整骨院へ行って電気とマッサージだけやっているスポーツ選手がいたら、残念ですが選手生命は短いと思った方が良いです。

 

アメリカ代表チームの治療をしました!

今年も国際大会でアメリカ代表チームの治療をさせていただきました!

治療スタッフの総指揮を取らせていただきましたが、スタップの皆さんも本当によく頑張ってくれました!

↑こちらは日本代表の堀江航選手。色々な番組に出演されています。

アメリカ代表選手から感謝の印として、代表の帽子やらポロシャツやら色々くれました。

ありがたいです。

持つべきものは技術です。

技術があればほとんどの要望に答えられます。

早く治る技術をスポーツをする選手達に知ってほしいです。

これからも選手の皆さんがベストを出せるように、日々研究していきます。

 

Bリーグ開幕戦 動画!

現地の盛り上がりはすごかったです!

始球式に元AKB、倉持明日香さんが登場!

有明で行われる車椅子ソフトボール国際大会の始球式に、元AKB倉持明日香さんが登場します!

「車椅子ソフトボールにたくさんの方が興味を持っていただくきっかけになれるよう、精一杯努めさせて頂きます!」

というメッセージも頂きました!

 

そして試合のアナウンスをしてくれるのは、ニッポン放送の新行市佳さんです!

私も現地におります!

是非会場にお越しください!

 

こうしていろいろなところからオファーをいただけるのも、あさば整骨院の技術を評価して頂き、信頼して来て頂いている患者様やアスリート達のおかげです。

私も全力を尽くしてサポートしてきます!

きゃりーさんがサプライズ登場!開幕戦に招待して頂きました!

10月4日に船橋アリーナで行われたBリーグの開幕戦に招待して頂きました!

なんと最前列。

ありがたいです。

巨大で可愛いマスコット横の階段を上っていくと入口があります。

平日なのに来場者数は5000人オーバー。

さすが観客動員数日本一の人気チーム。

入口を入ってすぐのところに、すごく広いグッズ売り場やフードコート、LEDパネルが敷きつめられた床の上で遊べる空間もありました。

会場ですが、今回は川崎ブレイブサンダースのすぐ後ろにいましたので、選手同士の会話が聞こえるくらいでした。

千葉ジェッツの選手入場です!

 

 

今回の試合はこちらの藤井選手のハッスルプレーがすごかったです↓

ハーフタイムショーにはきゃりーぱみゅぱみゅさんがサプライズで登場!とても盛り上がりました!

そして試合は後半も一進一退の状態が続き、

川崎ブレイブサンダースが勝利!

会場で見るととても楽しいですね!!!

良い経験をさせていただきました!

ありがとうございました!!!

ちなみに、TVで見ると私はここにいました↓

米粒です。どこにカメラがあるのかもわからず、手を振ってみたりしたんですけどね。米粒でした。

ここに載せている動画は私が撮ったものです!ぜひご覧ください^_^

本日、BS1で19時から放送されます!

開幕戦の様子がテレビで放送されます!

私も現地におります!

テレビで銀髪を見かけたら、あ、あいつ現地にいるな。そう思って下さい^ ^

興味のある方は是非ご覧くださいね!

最近の記事

カレンダー

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

月別アーカイブ

page topへ