【バスケ女子日本代表】町田瑠唯選手のバッシュを解説!

東京オリンピック バスケットボール女子日本代表の活躍がすばらしかったですね!

バスケットボールで日本が銀メダルを取る日が来るなんて…感動しました。

さて、今大会で世界ベスト5プレーヤーに選ばれた日本人選手、町田瑠唯(まちだるい)選手が履いているバッシュについて解説しました!

前回の渡邊雄太選手に続き、今回で2回目の投稿です!

どんな特徴のあるバッシュを履いているのか、そこから分かる町田選手の脚のコンディショニング状況なども解説しております!

みなさんはスポーツシューズを見た目だけで買っていませんか?

その”選択”が選手生命を短くしているのかもしれません。

「成功は偶然じゃない。成功は”選択”なんだ」by Stephen Curry

ということで、

町田選手は今後、世界最高峰リーグであるWNBAからもオファーが来るであろう選手なので、もしかしたら日本でプレーする姿はあまり見られないのかもしれませんね!

 

関連記事:

レベルが違う!渡邊雄太選手のバッシュはこれだ!

歴代最強!男子バスケ日本代表選手たちのバッシュを紹介!

 

 

バイクを注文する日と実際に乗れる日は別。

バイクを運転する人が増えているという事をご存知でしょうか?

密にならない乗り物として非常に売れているようです。

YouTubeに進出する人の増加やバイクについて動画で紹介する方も増えてくると、「私も乗ってみたい」という人が増えるのは当然の流れかもしれません。

今までバイクに乗った経験がない人でしたら、バイク屋さんで購入したらその場ですぐバイクに乗れるものだと思いがちです。

しかし、バイクを注文する日と実際にバイクに乗れる日は別なので注意が必要です。

今すぐ乗りたい!と思う人にとってはヤキモキするかもしれませんね笑

実際にバイクを受け取り乗れる日の事を「納車日(のうしゃび)」と言います。

納車するまでの間に住民票を用意したり必要書類を揃えなければなりません。

人気のバイクであればある程、注文日と納車日の期間は長くなります。

中には納車まで1年待ちというバイクもあります。

さて、今回は今買うと納車まで1年待ちという、ホンダから発売されているGB350Sを納車した際の動画についてやっていこうと思います。

これが欲しいなと思ったら、金額含め検討し、人気に火がつく前に決断する反射神経が必要かもしれません。

というわけでバイクの運転には充分気をつけましょう!

小平市の交通事故対応 あさば整骨院 バイク部でした!

関連記事

バイクを買うとこれくらい金額がかかります。

バイク事故の重傷化を防ぎましょう!小平市で交通事故後の治療は、あさば整骨院へ!

 

 

大注目の Nike Air Zoom GT Run

かっこいいから、履きやすいから、という理由でスポーツシューズを選んでいませんか?

それで良い人と悪い人がいます。

怪我を繰り返す学生さんはスポーツシューズの選び方も気にした方が良いです。

バッシュやサポーターでスポーツ人生が左右されますよ。

今回はナイキから発売されたエアズームGTランというモデルを見ていきます。

夏季休診日のお知らせ

日頃から 小平市の整体 あさば整骨院をご愛顧くださいまして誠にありがとうございます。

2021年8月の休診日は以下の通りです。

一度ご確認いただき、お間違いのないようご注意ください。

 

夏季休診日:2021年8月13(金)~8月16(月)

他休診日は以下の通りです。

※赤〇が休診日となります

※8月11日は通常診療です

 

 

帰り道、提灯が飾ってありました↓

今年も自粛の夏になりそうですね。

提灯が飾ってあるだけで気分も明るくなりました。

皆様、くれぐれも健康に気をつけてお過ごしください!

東京オリンピック坂井丞選手結果!!!

東京オリンピック男子シンクロ板飛び込みの日本代表、坂井丞(さかいしょう)選手と寺内健選手のペアが393・93点で世界5位になりました!!!

世界5位は本当にすばらしいです!!!

五輪で自身最高順位だったようです!

坂井選手、寺内選手、本当にお疲れさまでした!!!

皆様、応援ありがとうございました!!!

 

以下坂井丞選手コメント

【持っているものは出し切れた。自分が飛ぶことで誰か一人でも笑顔になってくれたら、という思いをかみしめられるような大会だった。】

 

以前ニュースで取り上げて頂いた際の動画はこちら↓

(私金髪にしてました)

 

関連記事はこちら↓

東京五輪内定!【行列のできる法律相談所】に出演!

講演会の様子がテレビで放送されます!!!

歴代最強!男子バスケ日本代表選手たちのバッシュを紹介!

歴代最強と呼び声高い男子バスケ日本代表。

八村塁・渡邊雄太・馬場雄大・ギャビンエドワーズ・田中大貴がスターティングファイブとして活躍していますので、彼らがどんなバッシュを履いてプレーしていて、どんな効果があるのか。

そういった視点で見て行きましょう!

東京オリンピックではユーロ王者スペイン、ルカドンチッチ率いるスロベニア、アルゼンチンと、どこも強豪なので是非頑張っていただきたいですね!

関連記事

NBA選手の足の大きさが規格外!

腕を上げる(挙上する)と痛む腱板損傷について

こんな症状でお困りではありませんか?

✔腕を上げると肩関節が痛む

✔洗濯物を干そうとする時肩が痛む

✔顔や手を洗おうと手をこする動きで肩が痛い

✔洋服を着ようと腕を上げるときに肩が痛い

そのような症状があれば、肩関節の腱板損傷(けんばんそんしょう)の疑いがあります。

腱板損傷は放っておくと筋肉が切れてしまったり炎症が強くなったりして悪化していくケースが多いので、肩が痛むなと思ったらすぐに小平市の整体あさば整骨院にご相談ください!

腱板とは?

肩関節の最深部にあるインナーマッスル(棘上・棘下・肩甲下・小円筋)の総称で、これら4本の腱は連結していて上腕部を包み込むような形をしています。

腱板は肩の運動と安定の役割をしています。

腱板損傷とは、それらインナーマッスルが様々な原因により損傷(断裂)することを言います。

横から見た腱板↓

後ろから見た腱板↓

前から見た腱板↓

発症年齢

若者の場合、野球やテニス、バドミントンなどの繰り返す投球動作やフォロースルーにより発症するケースや、バレーボール、スノーボード、バスケットボール競技中の転倒による外傷などが挙げられます。

高齢者の場合、加齢による腱の変性による損傷が多く、40~50歳代に発症します。

あさば整骨院の治療について

断裂し損傷したインナーマッスルの腱は自然回復することがないですが、小平市の整体あさば整骨院では設置してある医療機器を中心としたリハビリを行い疼痛の軽減をします。

具体的には

①肩甲帯の前方突出・胸椎前傾などの不良姿勢の改善

②大胸筋・小胸筋・広背筋・肩関節後部の柔軟性の改善

③胸椎の伸展・回旋可動域の改善

④肩関節回旋筋の機能の改善

⑤肘下がりなどスポーツ中の動作の改善

などを行い、肩痛の痛みの改善をしていきます。

それでも症状が良くならない場合は必要であれば医師に紹介状を提出し注射(ステロイド・ヒアルロン酸)などの保存療法により痛みを軽減していきます。

腱板損傷による症状が軽度であれば医療機器を中心としたリハビリが効果的ですが、重症のものだと手術が視野に入ってきます。

手術の場合、利き手側であれば術後半年ほどは復帰までに期間を要します。

予防について

肩甲帯と股関節の柔軟性の改善と、肩関節のインピンジメント(骨同士の衝突)の改善、投球動作の改善が必要になります。

また、肩関節用のサポーターやスリーブも予防に役立ちます。

これらサポーターやスリーブはすべてあさば整骨院にご用意があります。

 

肩関節の痛みでお困りなら、小平市の整体 あさば整骨院へ!

 

 

肩痛関連記事

【野球肩】ピッチャーです。投げる時トップの辺りで肩が痛みます。治し方教えてください。について解説しました!

肩こり悪化を防ぐ超簡単な方法!!!

 

 

東京オリンピック公式ユニホーム!

東京オリンピックの公式ユニホームが新宿都庁に飾ってありました。

ワクチン接種会場でしたのでついでに撮ってきました。

ボランティアスタッフ用↑

公式ユニホーム↑

開会式ユニホーム↑

ボランティアスタッフ用↑

 

新型コロナワクチン2回目接種してきました。

新宿都庁にある南展望台で新型コロナワクチン2回目接種してきました。

接種後の症状は人それぞれ違いますが、私の場合を書いておきますので参考にしていただければと思います。

午前10時に接種。

看護師さんに上手に打っていただいたので、注射が刺さった痛みはほとんどありませんでした。

約3時間後、打った部位(左肩)に痛みが出てきました。

痛みがあるくらいで腫れ、熱、倦怠感、頭痛などは感じられず。

午後5時(ワクチン接種約7時間後)左肩の痛みが増している実感があり、手を挙げる動きに支障が出ました。

およそ90度くらい腕を上げると痛みでそれ以上バンザイできないといった感じです。

午後10時頃(ワクチン接種約12時間後)37.1度(平熱36.4程度)の微熱が出てきました。それと共に倦怠感(だるい感じ)も出てきた為、市販されている解熱剤を服用。その後就寝。

翌朝熱は平熱に。倦怠感も特にないです。

しかし、やはり打った左肩は痛みがあり腕が上がらない状態が続いております。

接種後の2日目までの症状は以上の通りです。

私の場合は痛みと微熱程度で特にとても辛いといった感覚はありませんでした。

今回接種したワクチンはモデルナ製です。

モデルナ製もファイザー製もワクチンは2回接種します。

モデルナ製の場合は1回目打ったら2回目は4週間後。

ファイザー製は3週間後です。

ちなみに、私の知人は3人とも高熱(39度以下)と倦怠感、関節の痛み、などか酷かったようで、とても辛かったと言っていました。

患者様で打ち終わった方は辛かったという意見と、痛みくらいで他無症状に結構分かれております。

私はちょうどその間くらいなイメージです。

 

【私の主な症状まとめ】

肩の痛み・微熱・軽度の倦怠感(だるさ)

接種証明書はしっかりと保管しておきましょう。

忘れがちな人は写メでも撮っておいたほうが良いかと思います!

引き続き感染拡大防止を徹底していきます。

 

関連記事

東京オリンピック公式ユニホーム!

 

オスグッド・ジャンパー膝を悪化させる運動靴の特徴4つ!

オスグッドやジャンパー膝の症状で膝の下が痛い!

オスグッドやジャンパー膝の症状になると成長期の独特な痛みとも重なり、なかなか痛みが取れず困っている学生さんが多いですよね。

痛みが強い場合、やらなければならないことは

治療・リハビリ・靴・バンドです。

治療やリハビリは治すもの。

靴やオスグッドバンド選びは予防です。

まずはしっかり治し、普段は予防することが最も早く良くなります。

しかし、靴やバンド選びは初めての経験なのでなかなか何にしたら良いか分からないものです。

子供が動きやすいと言っているからこの靴にした。

あの選手が履いているからこの靴にした。

など様々な経緯があると思います。

しかし、良かれと思って選んだ靴が、逆に膝の症状を悪化させてしまっているとしたらどうでしょう。

オスグッドやジャンパー膝は治療すれば痛みは引きますが、変形は一生残ります。

そうならない為に、しっかりとスポーツシューズを学びましょう!

関連記事

オスグッド病の治し方

オスグッド病の原因

オスグッドやジャンパー膝などによる膝痛はココに注目!

八村塁選手が使用している”アレ”の正体を解説します!

オスグッドバンドの選び方。

 

 

最近の記事

カレンダー

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

月別アーカイブ

page topへ