小平市で骨盤矯正・産後骨盤矯正なら「あさば整骨院」へ!

 

小平市で骨盤矯正・産後骨盤矯正なら「あさば整骨院」へ

国家資格を持つ専門家が根本改善をサポート!小川駅徒歩1分、平日21時まで診療!

 

【骨盤の歪みでこんなお悩みありませんか?】

  • 出産後、骨盤が開いたままで体型が戻らない
  • 慢性的な腰痛や肩こりに長年悩んでいる
  • 姿勢が悪くなり、体のバランスが崩れてきた
  • 体・足に力が入らない、踏ん張れない
  • 体の節々が痛む

そのお悩み、小平市の「あさば整骨院」で根本から解決しませんか?
国家資格保有のプロトレーナーが、一人ひとりの体の状態に合わせて施術を行います。

 

骨盤矯正・産後骨盤矯正が選ばれる6つの理由!

① 元日本代表トレーナーが直接施術

院長は柔道整復師の国家資格を持ち、女子プロゴルファーやプロバスケットボール選手、日本代表チームなどに帯同した実績があります。
一般の方にも、アスリートレベルのケアを提供します。

② 骨盤矯正のスペシャリストによる専門的アプローチ

腰痛・肩こり・ストレートネック・顎や膝の痛みなど、他では対応しにくい症状にも対応。
症状に合わせて、院長自らが担当するからこそ的確な施術が可能です。

③ ボキボキしない、安全・安心の骨盤矯正

首を鳴らすようなリスクのある矯正は行わず、手技+医療機器による体に優しい施術を採用。
妊婦さんやお子様連れ、ご年配の方にも好評です。

④ 骨盤だけでなく、全身から整える「本質的な骨盤矯正」

骨盤の歪みの本当の原因は、背骨・股関節・肩・足など他の部位にあることも多く、全身を見て施術することが重要です。

  • 猫背 → 骨盤が後傾し腰痛の原因に
  • 股関節の開き → 骨盤が広がったまま戻らない
  • 偏平足 → 骨盤が前傾し反り腰に
  • 肩の前傾 → 骨盤も回旋し体がねじれる
  • 首の傾き → 骨盤も傾きバランス崩壊

全身を評価・施術することで、整えた骨盤が再び歪みにくい体を目指します。

⑤ 丁寧なカウンセリング&徹底した検査

初回はカウンセリングと検査にしっかり時間をかけて、あなたに最適な施術プランを設計。
セルフケア(ストレッチ・体操)の指導も行い、再発を予防します。

⑥ インナーマッスルを鍛えて、歪みを戻さない体づくり

特に産後の骨盤は、筋力低下で歪みが戻りやすい状態。
あさば整骨院では、簡単で安全なエクササイズを通してインナーマッスルを活性化し、再発を防ぎます。

アクセス・通いやすさも魅力!

  • 小川駅から徒歩1分!通いやすい立地
  • 最新の医療機器と高度な手技で安心・確実
  • 平日21時まで/土曜夜も診療で忙しい方も安心

院長からのメッセージ

はじめまして、院長の淺場です。
プロアスリートから地域の皆様まで、さまざまなお悩みに向き合ってきました。
原因がはっきりしない不調も、丁寧に向き合えば必ず改善できます。
まずはお気軽にご相談ください。一緒に根本改善を目指しましょう。

ご予約・お問い合わせ

24時間Web予約受付中!

「小平市 骨盤矯正」「小平市 産後骨盤矯正」で検索中のあなたへ。
今すぐ、あさば整骨院へご相談ください。


▶ ご予約はこちら(24時間受付)

 

© 2025 あさば整骨院|骨盤矯正・産後骨盤矯正専門

 

膝の痛みは膝のお皿が原因?!小平市で膝痛にお悩みなら、あさば整骨院へ!

膝の痛みでお悩みの皆さまへ
~小平市の整体「あさば整骨院」からのご案内~

日常生活の中で、階段の昇り降りや椅子からの立ち上がり、深くしゃがんだり、膝を伸ばしたりする際に「膝が痛む」と感じたことはございませんか?
その膝の痛み、実は「膝のお皿(膝蓋骨)」の動きの悪さが原因となっている場合があるのです。

通常、膝を曲げる際には膝のお皿は下方へ、逆に膝を伸ばす際には上方へとスムーズに動く構造になっております。

↑(膝を曲げた時には膝蓋骨は大腿骨に対して下へ移動する様子)

↑(膝を伸ばした時には上方へ移動する様子)

さらに、わずかではありますが内側にも動くようになっており、構造的には外側には動きにくい仕組みになっております。
しかしながら、膝の周囲にある筋肉や脂肪、靭帯といった軟部組織が硬くなり、癒着を起こしてしまうと、お皿の動きが制限されてしまい、結果として膝の曲げ伸ばし時に痛みが生じる原因となるのです。

そのような場合には、膝のお皿を正しく、上下や内側にスムーズに動かせるように整えていくことで、関節の動きが改善し、痛みの緩和が期待できます。
とはいえ、一度癒着してしまった筋肉や靭帯、脂肪といった組織を柔らかくし、動きを回復させるのは容易ではありません。通常のストレッチやマッサージだけでは、深部までアプローチすることが難しく、症状がなかなか改善しないというお声も多く聞かれます。

小平市にある「あさば整骨院」では、そうしたお悩みに対して、独自のアプローチを取り入れております。
当院では、膝周辺の癒着した軟部組織に対して、医療機器を用いて深部から丁寧にほぐし、柔軟性を回復させたうえで膝の動きを誘導してまいります。これにより、お皿の動きが本来あるべき方向へスムーズに戻り、膝の痛みが大幅に改善される方が多くいらっしゃいます。

また、変形性膝関節症など、膝の骨に変形がある場合でも、あきらめる必要はございません。確かに、変形そのものを元に戻すことは難しいですが、医療機器によるアプローチによって膝関節にわずかながら「余裕」を生み出すことができ、結果として膝の可動域を広げることが可能になります。
さらに、可動域が広がることで関節内の関節液の循環も促され、軟骨への栄養供給が活発になり、症状の進行を緩やかにすることも期待できます。

当院の施術は、膝の変形を伴わない方にも効果的です。
たとえば、ウォーキングやテニス、水泳、ダンスなどの運動をしている際に感じていた膝の痛みが、お皿の動きの改善により、大幅に軽減されたというお声を多くいただいております。
「運動を続けたいけど、膝が痛くて…」とお悩みの方には、ぜひ一度、当院の施術を体感していただきたいと考えております。

膝の痛みは、年齢や生活習慣だけが原因ではなく、膝のお皿の「動き」に注目することで新たな改善の道が開ける場合があります。
これまでいろいろ試したけれど良くならなかった、という方も、どうかあきらめずに小平市の「あさば整骨院」へご相談ください。
スタッフ一同、皆さまの痛みの根本改善に向けて、真摯に対応させていただきます。

肩甲骨の痛みでお悩みなら、小平市の整体あさば整骨院へ!

肩甲骨〜背中の痛みでお悩みではありませんか?原因を知り、根本から改善しましょう!

「肩甲骨と背骨の間がズキズキと痛む…」
「肩を回してもストレッチしても、なかなかスッキリしない…」
「常に鈍い痛みが続いていて、日常生活に支障が出る…」

このようなお悩みをお持ちの方は、肩甲背神経(けんこうはいしんけい)の圧迫が原因かもしれません。肩甲背神経は首(頚椎)の3~5番から出ており、この神経が圧迫されることで、肩甲骨の内側や背骨の間に痛みが生じます。痛みの特徴として、肩を動かしても和らがず、どんな姿勢をとっても違和感が続くことが挙げられます。

もし「肩こりの一種かな?」と考えて肩や背中をマッサージしても、なかなか改善しない場合、原因は肩関節ではなく首にある可能性が高いのです。

なぜ背中や肩甲骨の痛みは首からくるのか?

肩甲背神経は、首(頚椎3~5番)から出て肩甲骨の周囲に広がっています。この神経が圧迫されると、肩甲骨の内側や背骨との間に痛みが現れます。

特に、以下のような姿勢や習慣が原因になることが多いです。

  • 長時間のデスクワークやスマホの使用(猫背姿勢が続く)

  • 枕が合わず、首に負担がかかっている

  • 肩や腕に力が入りやすく、筋肉が緊張している

  • いつも右もしくは左の方向へ顔が向いている(テレビや会話する人の位置など)

このような状態が続くと、胸椎(背中の骨)が猫背状態になり、背中の神経が伸ばされてしまうことで、痛みが慢性化してしまいます。いくら肩や背中をほぐしても改善しないのは、この神経の圧迫が解消されていないためです。

背中や肩甲骨の痛みを改善するには?

根本的な解決には、首の神経の圧迫を軽減し、猫背による胸椎の負担を取り除くことが必要です。そのため、当院では以下のアプローチを組み合わせて施術を行います。

①医療機器による首の神経の圧迫を軽減

当院では、医療機器を使用して首の深部にじっくりとアプローチし、神経の圧迫を緩和します。これにより、肩甲背神経の負担を減らし、痛みの根本原因を取り除きます。

②猫背を改善するための徒手療法と筋トレ

猫背による胸椎の歪みを整えるため、徒手療法(手技による調整)と筋トレを組み合わせて施術を行います。

  • 背中が丸くならないように、肩甲骨と背中周りの筋肉を鍛える

  • 柔軟性を高め、安定した姿勢を維持できるようにする

これにより、姿勢が整い、神経へのストレスが減少します。

③前腕と手指の筋肉をほぐして姿勢を改善

意外かもしれませんが、前腕や手指の筋肉が硬いと猫背になりやすくなります。そのため、背中や肩だけでなく、腕や手指の筋肉の緊張もほぐし、身体全体のバランスを整えることが重要です。

痛みを我慢せず、早めのケアを!

肩甲骨や背中の痛みは、放っておくと慢性化し、より広範囲に影響を及ぼす可能性があります。痛みが続く場合は、早めに適切な施術を受けることが大切です。

「あさば整骨院」では、患者様一人ひとりの症状に合わせた施術を行い、根本から改善を目指します。

  • どこへ行ってもなかなか良くならなかった方

  • 肩や背中の痛みが慢性化している方

  • 一時的な対処ではなく、根本改善を目指したい方

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの症状に合った最適な施術をご提案いたします。

痛みのない快適な毎日を取り戻すために、あさば整骨院にお越しください!

最近の記事

カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

月別アーカイブ

page topへ