誰も教えてくれない、効果絶大なトレーニング部位No.1はここ!

ミニストップで売っているハロハロってご存知ですか?

↑これです。

こんなに美味しいもの知らないなんてちょっと損をしているのではないかと思うくらい、美味しいんですよねこれ。

アスリートもなんでも食べて良い日があれば食べてみてくださいね!

 

そのような感じで、知らないでアスリート生活を送っているなんてちょっと損してるんじゃないかと思う場所(部位)No.1を、このページを見てくれている人だけに教えます!

ありがたいことに【コンディショニング 自己ベスト】というワードにおいて、あさば整骨院のホームページは6年連続日本1位です!

こんなに小さい整骨院なのにコンディショニング後の大会で自己ベストが出る選手がとても多いからです。

日々厳しい練習に耐えて頑張っている選手の役に立ちたい!

というわけで、やれば変わるのに、やっていない、知らない、誰も教えてくれない、トレーニングすべき部位は…

 

 

 

 

 

足の裏です

 

 

ここでイメージしていただきたい!

 

履いている靴の中にごくごく小さな石が入っていたらどうなりますか?

 

 

『あ、石入ってる』

と足の裏だけの感覚ですぐに気付きますよね?

 

そして靴を脱いでひっくり返してみるとすごく小さな石が出てきたり…そんな経験ありますよね?

 

更に、靴に入っているのが石なのか、それ以外なのかという事も足の裏の感覚だけでわかりますよね?

 

そのように足の裏はごくごく小さな石、またはそれ以外の物でさえも感知してしまうほど敏感なセンサーで満たされているのです。

そんな大切な機能を見過ごしているなんて!

勿体ない!

 

 

 

ここで皆様に質問です!

今まで足の裏をトレーニングしたり、本来の機能を取り戻すためのリハビリをしたりする方法を指導してもらったことがありますか?

 

ほぼ誰もそんな人いないと思います。

なぜなら、ごく一部の人間しかその事実を知らないからです。

ではそのごく一部の人間とは誰のことでしょう?

それは、トップアスリートです。

足裏は体の中で唯一地面に設置しています。

その足裏の機能が低下したら上半身の機能も低下してしまうことは容易に想像できます。

 

絶対やった方が良いのに、誰も教えてくれない、ほぼ誰も知らないのです。

 

イチロー選手も足裏のマッサージ器を遠征先に持っていくことでも有名です。

あさば整骨院が6年もの間、そして今現在も日本1位でいられてるのは偶然ですが、このような事実を知っているからこそ、多くのアスリートの役に立てているというのも1つの理由なのではないかと思います!

 

あ、ちなみに、田臥勇太選手の左足につけている医療機器。これもとても大切な役目をしているんです。

その事については以前書いたブログに載ってますので、是非ご覧くださいね!

 

という事で、足裏の機能は大切ですよ!

誰も教えてくれないけど、やった方が良い部位No.1ですよ!

 

ここを知らないなんて、ハロハロを知らないよりも人生損してるぞ!

そんな今回の記事でした!

 

方法についてはまた書きますねー

今回は場所だけ!

それではまたー

ビーナスライン!

交通事故には気を付けよう!

今回はビーナスラインです!

ビーナスラインはなんといっても景色が素晴らしい!

ビーナスというだけあって本当に綺麗で広大な山々が続きます!

あまりの綺麗さによそ見しすぎて交通事故を起こさないように気を付けましょう!

崖もありますから、落ちたらおしまいですよ!

田臥勇太選手との練習!!!

田臥勇太選手といえば、日本人で初めてNBAのコートに立った日本バスケ界の超有名人ですが、

田臥勇太選手が私の高校に練習に来てくれたことがありました。

真ん中のブルーのバスパンが若き日の田臥選手です。

あの田臥選手が来るぞ!一緒に練習できるぞ!

そんな話題が校内を駆け巡りました。

その日の練習はギャラリーがとても多かったです。

田臥選手が練習中に出したスキルだけでなく、発した言葉や会話まで、一語一句寸分の狂いもなく今でも鮮明に覚えています。

その時の経験が今の自分の糧となっています。

ここで言いたいことは経験したことしか伝えられないということです。

チャンスがあれば失敗しようがなにしようが是非色々チャレンジして経験していきましょう!

この当時田臥選手を連れてきてくれた大人達に今でも感謝してます。

経験したことが人生の財産になるぞ!

お金は盗まれたとしても、経験してきたことや自分自身で練り上げてきたことは誰にも盗めません。

経験してきたことこそ価値があるぞ!

選手はチャレンジ・経験するべき。

大人はよっぽどの理由がない限り選手にチャレンジさせてあげるべきかなと思います。

 

それと田臥選手こんなことも練習中言ってました。

【この練習にはどんな意味があるんですか?】

高校の数ほど練習内容も異なります。

この質問をされたとき、そういやなんでこのメニューやってるんだろう。

やることでどのような効果があるんだろう。

当時私は高校一年生。今まで言われるがままやっていた練習の一つ一つに目的をもってやる大切さも教えてくれた。そんな言葉でした。

皆さんの今やってる練習はどうでしょうか?

実際に試合で使えていますか?

英文は書けても会話はできない。

ウェイトトレーニングは優れているけど怪我が多い。

その練習だけ上手でも試合で役に立たない、それじゃ意味がないですよね。

何のために練習するかを理解して練習に臨みましょう!

近い将来、日本スポーツ界を賑わす5人兄弟!

14年間もプロバスケットボール選手だった父親と、同じくバスケットボールの実業団で長く活躍した母親の血を引くサラブレッド達をご紹介します。

これから近い将来、間違いなくこの子達もスポーツ界を賑わしますよ。

ということでこれが日本一早い取材?のような感じになります!

父親は194センチ、母親は180センチオーバー。そしてお二人ともアンダーカテゴリーや日本代表として強化合宿などに参加していた人たちです。

子供達のポテンシャルが末恐ろしいです。

この子達の母親から載せてくれ〜と言われて載せてますのでご安心を。

ライダーが必ず出くわす虫アタック

交通事故には気を付けよう!

今回は【虫アタック】です!

普段車の運転や電車移動の方は気にならないと思いますが、バイクの方はこの時期気を付けなければなりません。

この時期外には虫がいっぱいです。虫の大群の中に飛び込んでいくような状態になります。

時速40キロ以上で走っているとバチバチ虫に当たります。

虫が目に入った!

服に入った!

そうしてびっくりして手で払うような仕草や反応してしまうと、バランスを崩して転倒したり進路がそれて鉄柱や建物、もしくは人にぶつかってしまうことがあります。

また、急ブレーキをかけて止まったとしても後ろから来た車に追突されたりと、いいことはありません。

交通事故は一度起こってしまったら人生が変わってしまう、もしくは人の人生を変えてしまう恐れがあります。

そうした交通事故を未然に防ぐために、夏でもフルフェイスのヘルメットをかぶったり、長袖長ズボンを着用しましょう!

最近はメッシュ素材のバイク用の服があるので、走っていると風が体を抜けていってとても涼しいのです!

是非そうした物を利用して、大きな交通事故につながらないように努力しましょう!

8月休診日程のお知らせ

いつもあさば整骨院をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。

 

8月の夏季休診日はございません。

通常診療日程の通り診療しておりますので、普段忙しくてなかなか治療ができない患者様がいらっしゃいましたらご予約・ご来院お待ちしております。

 

夏季休診日分は11月に1週間程お休みをいただき、ドイツに勉強に行かせていただこうと思っております。(世界最大の医療機器展示会に行ってみたいと思っております)

 

皆さまの多くは医療の世界トップはアメリカというイメージがあるのかもしれません。

分野にもよりますが、リハビリやそれ用の医療機器の世界トップはドイツです。あさば整骨院の医療機器もドイツで開発された技術が入っています。

この先もずっと使われるような良い物を作る、良い物を長く使う、というような感覚のあるドイツ製品は、とても繊細で日本人の感覚にも近いものがあり、日本だけでなく世界中の治療やリハビリを必要としている人達に支持されています。

NBAで活躍していたコービーブライアントも、わざわざドイツで手術や治療を受けていました。

そして、来年行われる2020東京オリンピックにも、当院でも扱っているドイツ製サポーターメーカーがサプライヤーとなり、アスリートの関節や筋肉をサポートする事が決定しています。

 

人生一度きりしかないです。それと経験したことしか伝えられないので、実際に世界トップの医療機器や治療技術を体感して、勉強してみたいと思っております。

世界トップを知るには1週間って短いかもしれませんが、技術を盗めるだけ盗んできたいです。

 

テレビ放送されるそうです!

先日、小平市で行われたオリンピックイベントがJ:COMで放送されるそうです!

7月30日火曜日17時〜

J:COMデイリーニュース

私も当日動画撮影してくれたものを編集しましたので、こちらも是非ご覧ください!

当日カメラ撮影NGの方がいなかったので載せておりますが、何かありましたらご連絡ください!

 

好きなバスケをしていくと、チームメイト・指導方法・怪我など、途中で色々な壁に当たる事もあるだろうけど、なんとか頑張って続けていってほしいなと思います!!!

 

参加してくれた学生さんたち、ありがとうございました!!!

今回イベントを盛り上げてくれたプロ選手たちの応援もよろしくお願い致します!!!

体育協会の皆様、楽しいイベントをありがとうございました!!!

特別講師として講演会をさせて頂きました!

横浜の高校で特別講師として講演会をやらせていただきました!

好きなことを仕事にしている人代表です。

講演会後に多くの学生さんが個人的に色々と質問してくれて、予定時間を大幅にオーバー。興味を持ってくれた子が多くて嬉しかったです。

私も学生さんがどんな事に興味があるのか反応を見て気づかされる事がたくさんありました。

そして、講師・指導者の皆様、毎日のご指導大変ですね!!!

お気持ちお察しします!

今回お誘いいただいた先生、関係者の方々、講演を聞いてくれた学生さんに感謝しております!

 

そういや自分は高校の時どんな事考えてたっけなーと思い起こしてみたら、くだらないことばかり考えてたように思います。

その時々で色々悩みはあると思いますが、この先の将来が不安だという思いを持っている事自体凄いと感じました。真剣に考えている証拠ですよね。

好きなことを仕事にしてる人も、そうでない人も、どんな仕事も“どうしたらお客様に喜んでもらえるか”という考え方が大切だと思います。

 

今回の講演で色々言いましたが、それだけ覚えてくれたらいいかなと思います!

 

好きなことに向かってダッシュしていると、応援してくれる人が初めはゼロでも徐々に増えてきて、たまに自分を必要としてくれる人も増えてきます。

経験談です。

好きなことで人の役に立てること、必要としてくれている人がいるのはありがたいことですね。

色々な人の意見に耳を傾けながら好きなことに向かってまた頑張っていきたいです!

とても良い経験をさせていただきました!!!

 

 

夏休みスポーツイベント!!!

市報でも載っていた通り、夏休みのスポーツイベント(体験型オリンピックイベント)が小平市総合体育館で開催されます!!!

早いものでオリンピックまでもうあと1年となりました!

オリンピックを盛り上げようと、各市区町村で色々なオリンピックイベントが開催されております!

小平市で体験できるオリンピック競技とその時間割は以下の通りです!

※当日時間変更あり

私は当日3×3の会場でボランティアをしております!

イベントを盛り上げることで来てくれた人が喜んでくれたり、小平市体育協会さんの役に立てたら嬉しいな。そう思っております!

金髪を見つけたら是非お声掛けください!

いつも治療している選手たちのバスケ姿も楽しみにしておりますー!!!

 

日時:7月27日(土)9時〜

場所:小平市総合体育館(鷹の台駅下車すぐ)

 

新しい従業員が増えました!

その名もブラーバです!

今日から当院の床を水雑巾で磨いてくれます!

とても綺麗になります!

 

最近の記事

カレンダー

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

月別アーカイブ

page topへ