スポーツ全般、特にバスケットボール大好きな私としては、先日NBA入りした八村塁選手の日程が気になって仕方ありません。
今後の八村選手だけでなく、日本人選手が出場するNBAサマーリーグ日程を載せておきますので、同じようにバスケットボールが好きな人が見てくれたら良いなーと思っております!

【7月4日】
8:00~ キャバリアーズvsグリズリーズ(渡邊)
【7月6日】
8:00~ マーベリックス(馬場)vsネッツ
10:30~ ニックスvsペリカンズ(比江島)
【7月7日】
8:00~ グリズリーズ(渡邊)vsペイサーズ
10:00~ マーベリックス(馬場)vsロケッツ
11:00~ ペリカンズ(比江島)vsウィザーズ(八村)
【7月8日】
12:30~ グリズリーズ(渡邊)vsクリッパーズ
【7月9日】
4:30~ キングスvsマーベリックス(馬場)
6:30~ ウィザーズ(八村)vsネッツ
10:30~ ペリカンズ(比江島)vsブルズ
【7月10日】
8:30~ サンズvsグリズリーズ(渡邊)
12:30~ クリッパーズvsウィザーズ(八村)
【7月11日】
4:30~ クロアチア代表vsマーベリックス(馬場)
8:30~ キャバリアーズvsペリカンズ(比江島)
【7月12日】
7:30~ ホークスvsウィザーズ(八村)
11:30~ セルティックスvsグリズリーズ(渡邊)
【7月13日以降】
順位決定戦
※日時は日本時間
注目は7月7日!
八村選手の初戦!しかも日本人対決!!!
2019年 7月 3日 3:10 PM
日頃からあさば整骨院をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
2019年(令和元年)7月の休診日は以下の通りです。
患者様には大変ご迷惑おかけいたしますが、予めご理解いただき、お早目のご予約をお願いいたします。
7月24日(水)~25日(木)横浜の某高等学校にて特別講師として出張のため
7月27日(土)小平市総合体育館で行われるオリンピックイベント(3×3バスケ)にボランティア参加ため午前のみ休診(※午後は通常診療)
2019年 7月 1日 10:28 AM

八村選手のNBA入りで一気にその認知度が高まったサポーターメーカーであるバウアーファインド!
そんなバウアーファインドのインソールを再度入荷しました!
足、膝、股関節、腰の痛みの予防と姿勢矯正をこのインソール1つで可能にいます。
スポーツ障害で悩む選手は是非使ってみましょう!
2019年 6月 29日 9:53 AM
小平市体育協会様からのご依頼で、
【ジュニア世代に対するスポーツ障害の治療と予防】
というテーマで講師をやらせていただくことになりました!
昨年も別のテーマで行いましたので、2年連続で担当させていただきます!
スポーツ現場でできる治療(処置)と予防をわかりやすく、そして最も効果的な方法を教えます!
『メンテナンス』や『治療』に対する意識がもう少し高くなれば、怪我で夢を諦める選手が減ります!
"治療"はスポーツの一部です!!!
小平市体育協会に加盟しているスポーツ団体の指導者や関係者の方ならどなたでも参加できると思いますので、小平市体育協会にお問い合わせください!
以下詳細です↓
日時:令和元年7月6日(土)13:00〜15:00
開場:12:30〜
場所:小平市総合体育館 第2・第3会議室
対象:小平市ジュニア育成事業実施団体、加盟団体会員(指導者等)
テーマ:【ジュニア世代に対するスポーツ障害の治療と予防】

2019年 6月 28日 12:40 PM
NBAリーグ公式サポーターとして、グローバルライセンス契約を締結しました。
70年を超えるNBAの歴史の中で、多くのレジェンドたちの関節を守ってきたバウアーファインド製サポーターが、ついに公式サポーターになりました。
チームや選手・トレーナーを取り巻くさまざまな都合により公の場で活用できなかった状況がしばらく続きましたが、これで迷いなく実戦で装着可能になりました。奇跡と謳われるNowitzkiのような選手寿命の長さは、いよいよ常識になる時代の到来です。

(バウアーファインド社フェイスブックより引用)
NBAモデルは日本での販売は現在交渉中です。
日本での販売が決まりましたら当院でも取り扱えますので、なんとか交渉成立していただきたいですね!
↓こちらのモデルは取り扱っております!




関連記事
NBA選手の足の大きさが規格外!
2019年 6月 19日 10:39 AM
大学バスケ界の注目選手!
専修大学男子バスケットボール、キング開選手!
以前にもこの選手に触れました。
この選手もまた、当院で扱うこのサポーターの愛用者です!

2019年 6月 12日 9:13 PM

サポーター界のBMW!もしくはベンツ!
世界中のアスリートが最も支持するサポーターを再入荷しました!
最近はプロバスケ選手も多く買いにきてくれるので、大きめのサイズも入荷しております!
そして今回はアキレス腱専用のサポーターもご注文多数頂きましたので入荷しました!


アキレス腱を保護するシリコンパッドがどんな足にもフィットして、あんなに我慢していた日常やスポーツ中の痛みがとても軽減します!
治療している以外の日常生活やスポーツ中、いかに患部に負担をかけないか、というのがとても大切です!
サポーターは安物はダメです!
是非お試しください!



2019年 6月 6日 11:39 AM
1日1個成長する!
とか似たようなことを聞きますが、私にとっての成長は”人に喜んでもらう”です。
1人でも多くの人に喜んでもらいたい。
腰痛や頭痛を取り除いたり、パフォーマンスアップの方法を広めたり、ときにスポーツイベントを盛り上げたりする事で
人に喜んでもらう=私にとっての成長
なのです。
腰痛や頭痛で悩む人に喜んでもらうには治すための専門の知識を入れなければ。
スポーツ選手に喜んでもらうためにはパフォーマンスアップの方法を研究しなければ。
スポーツイベントに来てくれたお客様に喜んでもらうためにはお子様にはスタンプラリーが良いのではないか、保護者様が暇しないように世代のBGMを流すのが良いのではないか。
怪我をしないと治し方はわからない。
つまり経験しないと成長できません。
トライ&エラーの繰り返しです。
エラーをする時は”恥”をかくこともあります。
でも恥をかいた数が多い人ほどその後に得られるものが大きく、深みが出ます。
現在私は35歳ですが、この歳にして新たにこれを猛勉強しています。

今ではスポーツイベントのトレーナーももちろんですが、会場の動画撮影・編集、それと音響の担当もやっています。
30代になってスポーツイベントの思い出動画が意外と喜ばれる事に気付きました。
じゃあ動画の撮影と編集を勉強しよう。
スポーツイベントで音楽がかかっていると意外と親御さんがノリよく口ずさんでいるのを目撃しました。
じゃあ音響の勉強しよう。しっかりプロに教えていただこう。
どうせなら音楽に合わせてトレーニングしてみよう。いろいろ試した結果↓
音楽のリズムとトレーニングのリズムが同期(シンクロ)していれば記録が伸びる。(おそらく無音の場合は走るテンポに波があるが、音楽はペースを一定に保ち、身体がそのリズムとシンクロしていれば負担が少なく、エネルギーの浪費を抑える事ができる)
記録が伸びるにも関わらず翌日の疲労感が少ない。
試合当日の緊張からくる身体的な狂いを音楽のリズムによって練習時と同じ条件にまで修正できる。
といったような事も分かってきました。
試合になると本領を発揮できない選手は本当に多いです。(これに関してはメンタル要素もあります)
横浜ベイスターズへ出張した際、ベイスターズの選手たちもリズムに合わせてトレーニングをしていました。

人に喜んでもらうためにはじめた勉強が、自分の研究にもなって返ってきました。そしていろいろ繋がってきました。


↑試合前です。
NBAやNFL、他プロ競技の会場では音楽は必ずかかっていますが、ヘッドホンで自分の世界に入って好きな音楽を楽しんでいる選手もいます。
NBAに限らず、アメリカでは中学校や高校の大会会場でも音楽がかかっているようです。
疲労が少ない事は選手にとっても怪我のリスク軽減になります。
練習会場でテンポの良い曲を是非流してみてください。
うちの部活(クラブ)はかたいから…
などという理由で音楽を流しづらい雰囲気があるかと思いますが、
スポーツって本来楽しむものです。
同じことを楽しくできるなら良いのかな。とも思いますが、チーム事情もありますからね。
トライできるチームは是非やってみましょう!
そして記録を伸ばして勝ちましょう!!!
最近はBluetoothでスマホからスピーカーに音楽を飛ばせるので、簡単ですね!
という事で、今回はちょっと別角度からの研究結果でしたが、スポーツ選手に限らず、日頃なんらかのストレスを感じている社会人や学生さんも試していただき、喜んでくれる人が1人でもいたら嬉しいです!
イベントなどで音楽を流したい場合は是非お声掛けください!私やります!
それではまたー!
2019年 5月 31日 5:33 AM
『ゆうやけ子どもクラブ』というドキュメンタリー映画に患者様が出演されます。
5月25日(土)に試写会がありますので、お時間のある方は是非ご覧ください!
以下詳細です↓
日時:2019年5月25日(土)
開催時間:13:00~16:15
会場:ルネこだいら中ホール
料金:無料
2019年 5月 21日 11:15 AM



今年も現役B1プロ選手によるバスケットボールクリニックを行いたいと思います!
琉球ゴールデンキングスや島根スサノオマジック、ライジングゼファー福岡などで活躍した、Bリーグの波多野和也選手がみなさんが練習している体育館に来て直接指導してくれます!
Bリーグの選手たちのオフの期間しかできませんので、是非来てほしい!と思うチームや指導者の方がいましたら、あさば整骨院にご連絡ください!
以下詳細です↓


波多野和也選手バスケットボールクリニック!
場所:ご依頼チームの体育館(東京・神奈川・埼玉近郊など)
時間:3時間程度(開始時間はご依頼チームのいつもの練習開始時間に合わせます)
対象:小学生・中学生・高校生チーム
費用:3500円/1プレーヤー
支払い方法:当日徴収させていただきます
人数:15人〜35人まで
※15人以上での受付とさせていただきます。また、波多野選手が一人で行いますので、指導が行き届くように最大35人までとさせていただきます。
内容:なるべく指導者の方のご要望に沿って内容を決定します。
申し込み先:あさば整骨院
申し込み方法:メール、電話
(メールの場合、あさば整骨院ホームページのお問い合わせフォームから、❶代表者氏名❷チーム名❸人数❹日中繋がる連絡先❺メールアドレス❻練習場所 を入力して送信してください)
申し込み期限:2019年5月20日(月)昼12時まで
※申し込みがあった時点で受付終了とさせていただきます。
その他:動画撮影可、親御さん他見学自由、クリニック終了後にサインが欲しい方は波多野選手に直接言いましょう!
2019年 5月 14日 9:45 AM