ナイキ史上最速のランニングシューズを展示中。

ナイキ エアズーム アルファフライ ネクストパーセント

(NIKE AIR ZOOM ALPHAFLY NEXT%)

レーシング用ランニングシューズ最上位モデルが、あさば整骨院にやってきました。

正確には買いました。

 

きっかけは患者様から教えていただいたのですが、

来院する陸上選手たちに聞いてみたら、大会当日はこの靴で走る選手がほとんどのようです。

知っている方も多いと思いますが、今回の箱根駅伝でも95.7%がナイキの厚底シューズでした。

 

“速すぎる駅伝”とも言われるようになってきています。

ナイキ史上最速のランニングシューズ。

 

実際に履いてみると、その機能に感動すら覚えます。

勝手に足が前に出る感覚があり、地面に足をつけた瞬間にズームエアポッドから得られる反発力が前方への推進力を更に向上させている感じがします。

(↑前足部に配置されたズームエアポッド)

フォアフット走法の人には特におすすめ。

プラスしてクッション性が抜群で、足底筋膜炎・アキレス腱炎・疲労骨折などの症状を持っている選手が使うと悪化を防ぐことが出来そうな、怪我のリスクが少ないシューズです。

こんな感覚のスポーツシューズは初めて履きました。

 

キプチョゲ選手が10月にウィーンで非公式ながら2時間の壁を破った際に履いていたのがこの【アルファフライ ネクスト%】。

東京マラソンでは大迫傑選手がアルファフライ ネクスト%を着用し、2時間5分29秒のタイムでマラソン日本新記録を樹立。

 

これが最速のランニングシューズか。

お値段3万円。

高い。

でも間違いなく史上最速。

他のどのメーカーも未だたどり着けない、

まさに“至高の作品”と言えます。

(今は人気で全く在庫が無く買えないんだとか…)

世界記録を出すランニングシューズはあさば整骨院に置いてあるので試したい方は院内で履いてみてください。

27.5cm

混んでいる時はご遠慮くださいね(^_^;)

スポーツ選手、アスリートの食事

あなたの食べたものでカラダはできている。

スポーツ選手やアスリートにとって栄養とは、

①リスクマネジメント(故障の予防、栄養障害による競技力低下の予防)

②健康の増進、体カ・競技力の向上(パフォーマンス向上のためのカラダづくり)

のためにとても大切です。

エネルギー不足や過剰摂取などにならないよう、糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素やビタミン、ミネラルなどのバランスの良い食事管理をしましょう。

 

エネルギー必要量を計算しよう

消費するエネルギーは、競技種目のカテゴリーによって異なるため、オフトレーニング期、通常練習期それぞれ必要なエネルギー計算式を参考にしましょう(国立科学センター)。体重と体脂肪率から計算できるので、一度計算してみましょう。

三大栄養素

①糖質:パン、ごはん、いも、麺類

③タンパク質:肉、魚、卵、豆

②脂質:植物油、動物油

プラス要素:ビタミンミネラル

 

推定エネルギー必要量28.5×脂肪を除いた体重×身体活動レベル

※脂肪を除いた体重=体重−(体重×体脂肪率)

※身体活動レベル↓

種目/通常練習期/オフトレーニング期

持久系/2.501.75

筋力・瞬発系/2.001.75

球技系/2.001.75

その他/1.751.50

)体重60kg体脂肪率10%の球技系選手で通常練習期の場合、推定エネルギー必要量は3078となります。

 

アスリート基本の食事

エネルギー摂取量および栄養素を過不足なく摂取するためにアスリートの食事として

主食(ご飯、パン、麺)、

②主菜(肉、魚介、卵、豆)、

③副菜(野菜、キノコ、海藻)

④牛乳・乳製品、

⑤果物

5つを揃えましょう。牛乳でお腹がゆるくなる場合には、他の食品でカルシウムを摂るようにしましょう。

 

補食

補食はおやつというわけではなく、足りない栄養素を補うための食事という認識を持ちましょう。

糖類は体内で分解されるときにミネラルやビタミンB1が必要になります。甘いジュースやスナック菓子にはビタミンB1は少ないためおすすめできません。又、ナトリウムとリンの含有量が多く、カルシウムの吸収を妨げるという面からも補食としては不向きです。

リンは骨の材料にもなりますが多すぎると逆に問題になります。

肉や魚などタンパク質の具の入ったおにぎりや果物、果汁100%ジュースなどが良いでしょう。

 

試合当日の食事

試合当日の食事は、脂質を控え、糖質を十分に摂取することが基本です。

試合開始時間の3時間前までには食事を済ませておきましょう。丼もののメニューや鍋、お餅を活用したり、カボチャ、芋類、豆類、果物の活用がおすすめです。

消化に時間のかかる選手はよく噛んで食べましょう。

ステーキやトンカツなどの揚げ物、生の刺身や刺激物、繊維の多いものなどは控えましょう。

緊張したり興奮していると普段より消火に時間がかかるので、腹八分目に抑え、お腹がすく場合は試合開始の1時間前までにおにぎりやバナナを取り、1時間切ったあとはエネルギー補給用のドリンクやゼリーを取りましょう。

試合直後は、身体の修復や筋肉の回復のためにも、糖質とタンパク質をしっかり補給しておきましょう。

炭水化物を糖質と表記してます。

 

是非一度計算し、自分自身のエネルギー必要量を計算してみましょう。

 

腸内環境がアスリートに与える影響

スラムダンク映画になります!

こんにちは!あさば整骨院です!

 

スラムダンク(slam dunk)という漫画をご存知でしょうか?

今の子供達はあまり見たことがないかもしれませんが、我々世代の方はファンも多いのではないでしょうか?

作者の井上雄彦さんがTwitterで【映画になります!】と投稿したことで今回の映画化が世に広まりましたね。

こんな気持ちでした私。

 

実写かアニメかは明言されておらず、さまざまな予想が飛び交います。

私は是非アニメで山王戦が見たいですね!

 

あの時代に、しかも主人公が花形のポジションではなく、デニスロッドマンが行っていたような泥臭い働きにスポットライトを当てて、漫画とバスケットボールを有名にしただけでなく、スポーツバイブルとしても世に浸透させた伝説の漫画です。

早く見たいです。

 

皆さんはアニメ・実写のどちらのどのシーンが見たいですか?

 

今後の発表が楽しみですね!

それではまた!

緊急事態宣言発令中の診療時間について

【緊急事態宣言】、【夜間の外出自粛】により、

あさば整骨院では

2021年1月8日(金)から期間中、

受付終了時間を20時までとさせていただきます。(木曜日は13時受付終了)

※発令解除後は通常の診療時間に戻す予定です。

 

既に20時以降のご予約をされている患者様に関しましては、そのままご予約のお時間通り治療させていただきます。

以降はご予約可能時間が20時までであることをご理解ください。

 

夜間のみしか来院できない患者様、申し訳ありません。

色々検討させていただいた結果、このような診療時間に決定させていただきました。

患者様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)の治し方!

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)の治療、治し方

医療機器の使用やリハビリなどによる保存治療がもっとも効果的です。

痛みの程度に応じた運動量の調整が必要になります。

痛みの程度によっては、一定期間の運動中止を要することもあります。

大腿部や殿部のタイトネス(筋肉の緊張)や姿勢不良など、大腿四頭筋に負荷のかかりやすい身体の状態になっていることも多く、これらを改善するリハビリが重要となります。

リハビリのポイント

医療機器の投射による痛みの軽減、大腿四頭筋のストレッチは最も大切なリハビリとなります。

大腿四頭筋は股関節と膝関節をまたぐ筋肉であり、股関節周囲のストレッチも重要です。

また、普段から不良姿勢の改善、体幹トレーニング、適切なスクワットを保つ(ハムストリングスを使えるようにするための)基本動作トレーニングなどを行っていくことが有効です。

治療の目安

基本的には週2回のペースで医療機器を投射しましょう。

ただし、痛みの程度(軽度・中等度・重度)や運動の強度などの状況にもよりますので、診察時に治療のペースを指導させて頂きます。

痛みが引くまではなるべく治療しましょう。

運動中の痛みが無くなれば完治したと言えます。

しかし、再発することもあるので、しっかりとセルフケアを行う重要性も理解しないといけません。

普段行うセルフケアについても診療中にお教えします。

 

練習中に痛めてしまったら!

練習中に痛みがひどくなってしまったら、運動を中止し安全な所で氷水などで20分間冷やしましょう!

その際は膝をやや曲げた状態にして冷やしておくと良いでしょう。

 

 

予防

とにかく間違った身体の使い方をしている選手や学生さんが多いので、予防をしないと大きな怪我につながります。

大腿四頭筋のストレッチを怠っているとタイトネスが生じ、同じスポーツ動作でも、関節や筋肉に過剰な負荷がかかる身体の状態になります。そのため、普段から適切なストレッチを継続するように指導します。

特にジャンプの着地動作で、膝が内側に入りすぎたポジション(ニーイン)になっていないか、私たち専門家にチェックしてもらうことも大切です。

大腿四頭筋が膝蓋骨に付着する部位や、膝蓋腱が脛骨に付着する部位の痛みも、ジャンパー膝に含まれます。

症状の改善と悪化を繰り返すことも多いので運動量を調整するだけでなく、必ず私たち医療機関で受診し、適切な医療機器の投射とリハビリをしましょう!

 

 

 

ジャンパー膝の過去の記事はこちら↓

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)について

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)について

ジャンパー膝(膝蓋靱帯炎)について

ジャンプが多いスポーツ競技に発生しやすく、膝のお皿のすぐ下辺りが痛くなります。

太ももの前にある大腿四頭筋は、膝蓋骨を包んで膝蓋腱に移行し、脛骨粗面に付着します。

この膝蓋腱に繰り返しの負荷がかかることによって痛みが生じます。このことをジャンパー膝(ジャンパーズニー)と呼び、運動量の調整とリハビリで処置していきます。

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)の頻度の高いスポーツ種目(発症しやすいスポーツ種目)

バレーボール、バスケットボール、ハンドボール、陸上競技

受傷機転(痛くなるきっかけ)

ジャンプやその着地動作では、大腿四頭筋の働きが大きく、膝蓋腱への負荷が増します。この負荷が繰り返され、過剰になると痛みが発生します。

ジャンパー膝の症状

その名の通りジャンプ動作で痛みが生じることが多いですが、ランニング時でも発症します。

膝蓋骨の端(膝蓋腱の起始)を押すと痛みがでます。

症状が軽い時は、スポーツ後の痛みにとどまるが、ひどいケースではスポーツ中あるいは日常生活(特に階段昇り降り)でも痛みが出ます。

可動域制限が出ることは少ないです。

検査・診断

痛みの部位、スクワット動作などの大腿四面筋に力を入れた時に出現した時に出る痛みを診て判断します。

腱はX線検査では写らないため、超音波検査で膝蓋腱の肥厚や炎症による血流の増加が確認される。ひどい場合はMRI検査を行うこともあります。

次回はジャンパー膝(ジャンパーズニー)の治療方法やリハビリ、予防などについて書いていきます!

 

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)の治し方はこちら↓

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)の治し方!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

本年もあさば整骨院をよろしくお願いいたします!

消毒、除菌、加湿に囲まれた一年になりそうです!

 

今年は新型コロナウイルスの感染拡大もあり、その対策として患者様への年賀状を廃止させていただいております。

 

あさば整骨院へ年賀状を送ってくださった患者様、ありがとうございます!

皆様からのお言葉が本当に嬉しいです!

返事返せず申し訳ありません!

 

今年は皆様にとって良い年でありますように。

 

待合室にお子様用の本が入りました!

あさば整骨院の待合室にお子様用の絵本と、映画えんとつ町のプペルを配置しました!

お待ちの間ご覧ください!

引き続き、あさば整骨院では新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底しておりますので、本を手に取る前後には必ず消毒をお願いいたします!

1都3県 緊急事態宣言が発令された場合について

1都3県【緊急事態宣言】

【緊急事態行動】

などが発令された場合、あさば整骨院では次のことを行う可能性があります。

 

①診療時間の短縮

今回の緊急事態宣言の内容は【飲食店の時短営業】と【夜間の移動制限(緊急事態行動)】が主なようです。

あさば整骨院は医療機関ですので、【飲食店の時短営業】という条件には当てはまりません。

しかし、夜間の移動制限である【緊急事態行動】の要請に沿った診療時間の変更をする可能性があります。

治療やリハビリが欠かせない患者様もいらっしゃるので、今後の緊急事態宣言の詳しい情報が分かり次第診療時間を慎重に検討させていただこうと思います。

現在は通常の診察終了時刻より30分程度受付終了を早める予定ではあります。

診療時間が正式に決定した際は、あさば整骨院HP上でお知らせいたします。

 

②同伴者の制限(のお願い)

来院人数を減らし、できる限り3密を防ぎ、患者様同士が安心して通院できる整骨院にしたいと思っております。

ご来院される方は治療をする患者様のみか、もしくは最小限の同伴者数でご来院いただきますよう、ご協力お願いいたします。

 

③予約の制限

引き続き完全予約制として診療させていただき、患者様に安心して治療を受けていただける環境にします。

 

以上、あさば整骨院の1都3県緊急事態宣言、緊急事態行動が発令された場合の診療について説明させていただきました。

予めご理解ください。

カーフキックを世に広めた RIZIN 26 !

こんにちは!

以前のブログで、朝倉海 vs 堀口恭司 選手たちの戦いは、膝前十字靭帯の大怪我から復帰した堀口恭司選手が不利ではないか?

との予想をしました。

しかし、結果は堀口恭司選手の勝利!

いやー すごかったですね。

普通、膝前十字靭帯断裂の大怪我をしたら、怖さや違和感からなかなか思うような復帰が出来ないものですが、堀口選手は大怪我をした右足で思いっきり朝倉海選手のふくらはぎを蹴ってましたね。

一発目のカーフキックをした堀口選手を見た時、『あ、この人普通じゃないな。』と思いました。

朝倉海選手の発言にもありました「盲点でした」と言うように、前十字靭帯切った足であんな思い切り蹴る人初めて見ました私。

 

ということで私の予想は外れましたが、これからもスポーツにまつわる怪我やそのリスク、治療、リハビリについて投稿していこうと思います!

 

それと、堀口恭司選手は【カーフキック】を世間的に有名にした格闘家となりましたね!!!

 

これからも皆さんが楽しみながら見てくれたら嬉しいです!

 

それではまた!

 

 

2020年の年末に予想した記事はこちら↓

【RIZIN 26】朝倉海 VS 堀口恭司 ケガから見る勝敗予想!

最近の記事

カレンダー

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

月別アーカイブ

page topへ