東京マラソン2017に参加します!!!

東京マラソン2017まで、あと30日!!!

2月26日(日)に行われる東京マラソン2017に参加します!

IMG_5184

いつも患者様に『あれやこれをしてください』とか『これはやらないでください』とかそんなことばかり言わせていただいてますから、私も自分で何か新しいことに挑戦していかないといけないな。そんな想いで今回のフルマラソン、走らせていただくことにしました。

マラソンは私にとって一番苦手なスポーツ。同じような動きを5時間くらいもするなんて考えられません。しかし、一番苦手なフルマラソンを完走することで、いろいろな方々の後押しができたら良いなと思います。

人生初フルマラソン。

『フルマラソンはその人の性格がでる』と聞いたことがあるような、ないような。

ゴルフをやる人は『ゴルフは人間性がでる』と言っていたり。

結局、自分で考えてスポーツをするわけですから、性格や人間性が出ない方がおかしいですよね。

はたして私はマラソン中に何がでるのでしょうか。

 

もうあと一ヶ月。

今日も多摩湖周辺をダッシュ!

気持ちはダッシュ!!!

頑張ります!!!

 

 

 

小平市周辺で整体や治療院をお探しなら、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが施術させていただきます!

体幹ってどこ?

体幹が大事、体幹を鍛えろとよく言われますが、そもそも体幹ってどこの事を指すかご存知ですか?

体幹=インナーマッスル、とか、体幹=お腹まわり等と思っている人が多いみたいですがそれは間違いです。

『体幹』とは、

骨盤-脊柱-肩甲骨-鎖骨-胸骨-肋骨を含め、それらにつく筋肉(アウター・インナー)すべてのことを言います。

IMG_5183

図で見るとこんな感じです。赤枠内の筋肉や骨を含めて体幹と言います。

ですから、一言で『体幹を鍛えてます』って言っても範囲がとても広いですから、どこのっ?!ってことになるわけですね。

(例えるなら、『日本に住んでます』と言っているようなものです。 いや、日本のどこよっ?!)

体幹の中でも、それぞれのスポーツによって使われる筋肉は全く違います。

自分が鍛えるべき筋肉がちゃんと鍛えられていない選手がほとんどです。これはプロスポーツ選手・学生選手を見てきて痛感しています。

今やっている体幹トレーニングはどういった時に効果があるのか、本当にパフォーマンスアップできているのか、しっかりと評価をしましょう。

ただ単に体幹トレーニングをこなしていては時間の無駄になってしまいます。

目的と評価をしっかり把握して、どこの体幹を鍛えるべきかを見極めましょう。

自分でできない場合は、できる人にしっかりと診てもらいましょう!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次回、『最も大事な筋肉とは!?』も参考にしてくださいね~!

 

小平市周辺で腰痛・肩こり・スポーツによる怪我の治療なら、あさば整骨院へ

日本代表トレーナーが直接施術します!

世紀の大発明! そして、オリンピックメダルラッシュへ!!!

オリンピックは世界最高峰のスポーツの祭典。

世界中からトップアスリート達が集結します。

gorin_11

そんなオリンピックで、ある大発明からメダルラッシュを引き起こした研究があったことをご存知ですか?

その大会を境にその国はスポーツ大国へと変わっていきます。

そして効果の高さから、そのやり方やそのもの自体に国の名前が付くようになりました。

 

昔オリンピックで、ある選手団がとても発達した筋肉を持ち、ひときわ目を引きました。その選手たちはその鋼のような肉体を武器に多くのメダルを獲得していったのです。

その時のインパクトがとても強く、なんとかその国の情報を得ようと、多くの国の研究チームが動きました。

そしてわかったこと。それはある電流を一定時間身体に流すことで、20%程度筋力をアップさせることができるというものでした。

自分が最大に頑張って獲得した筋力よりも、更に20%もアップするのですから、アスリートにとってはとてつもない筋力が付くわけです。(逆にあれだけ毎日トレーニングをしているアスリートでも、自分では鍛えられない筋肉があるということになりますね)

たった一回のオリンピックで他国に強烈な印象を残し、スポーツ大国に押し上げた国。

その国は『ロシア』。

130209-0001

そしてその方法とは『ロシアン電流』。

最近ではドーピング問題で印象の悪いイメージが残ってしまいましたが、過去にはこんな大発明をして選手をサポートしていたのです。もちろんこの電流はドーピングではありません。

しかし、当然と言えば当然ですよね。

人間の筋肉は脳からの電気信号によって動くわけですから、人工的にこの電気信号を筋肉に流せば、頭で意識していなくても、自分の強化したい筋肉は勝手に強化されますよね。

 

当院のコンディショニングによって自己ベストを更新している選手達はこの方法を応用しています。

身体に流す電流の質・時間・量・場所、このどれが欠けてもいけません。

家電製品と同じように医療機器もどんどん進化しています。現在では更に効果が高くなっています。

自己ベストを出したい・身体能力を上げたい選手は是非ご相談ください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

東京オリンピックまで、あと約1280日!

 

小平市周辺で整体・整骨院をお探しのスポーツ選手はあさば整骨院へ。

日本代表トレーナーが直接施術します!

167cmのダンクはこうしてやれ!

先日のプロバスケリーグのオールスター戦で衝撃のプレーがありました。

なんと167cmの選手がダンク!

その全貌をご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=eUIe4nME9xQ

真似をするときは転倒に気を付けてくださいね。

リングをしっかりつかまないと落下しますからね~!

Bリーグだけでなく、この時期はアメリカンフットボール(NFL)のプレーオフだったり、NBAのオールスター、東京マラソン、3月にはWBCなど、見たいのもがたくさんありますね!

今週金曜日は東京にも雪が降るとか降らないとか。

体調に気お付けて週末まで頑張りましょう!

ポッコリお腹はこの筋肉が原因です!

pokori特に産後の女性に多いポッコリお腹。運動・エステ・食事など様々なことをして努力しても、なかなか解消されません。

当院はエステはしませんが、治療の過程で『お腹まわりがすっきりした気がする』という声がとても多かったため、なぜ変化するかをわかりやすくまとめさせていただきます。

ポッコリお腹、その原因は『腰方形筋(ようほうけいきん)』という筋肉。

yjimage

この筋肉が正常な場合の骨盤はこうです↓

IMG_5165

ところが、この筋肉が硬いと矢印の方向に骨盤を引っ張ります。(下図)

そうすると前傾したままの骨盤が元の位置に戻らなくなります。

IMG_5162

そうなれば当然、お腹の中にある内臓や水分が前下方に移動しますから、下腹部がポッコリして、腰は反って、出っ尻状態になるわけですね。

IMG_5163

ですからお腹ばかりトレーニングやエステをしても、ポッコリお腹を解消することはできません。

この腰方形筋にアプローチしてください。

ちなみにこの腰方形筋、腰付近の身体の奥にある筋肉なので、表面からアプローチすることは不可能です。

医療機器を使わないと変化を起こせません。(ご要望があれば施術させていただきますので、ご相談ください。)

 

お腹と腰方形筋!このふたつは最低限やった方が良いです!そうする事でお腹はすっきりしていきますので、是非参考にしてください!

 

エステや痩身などは当院のメニューにはありませんが、口コミで広まり、モデルさん達のファッション関係のイベントに呼んでいただいた事もありました。私がいるとなんか場違いな感じがしましたが、そこまで評価していただいてうれしく思います(^-^)

人生何が起こるかわかりませんね。

CIMG1234

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!

 

 

小平市で整体・骨盤矯正・肩こり治療なら、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術します!

Bリーグオールスター、明日!!!

IMG_1549とても注目度が高く、チケットはすぐに完売したようです。

スポナビで麒麟の田村さんと大西ライオンさんが明日のオールスターについて熱弁しています!
面白いので、バスケ好きの方は是非ご覧ください(^o^)

ブラックチーム↓
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/195262
ホワイトチーム↓
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/195377

3Pコンテスト&ダンクコンテスト↓
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/199100

麒麟田村vs大西ライオンの1on1↓

http://sports.yahoo.co.jp/video/player/199179

 

あなたのスポーツIQがわかる、たった一つの質問!!!

sports003スポーツIQとはスポーツの知能指数の事です。どれだけ今やっているスポーツを深く理解しているか、良い思考能力を持っているかの試験です。

完全にオリジナルの質問です。

質問に答えようとするだけでもスポーツを深く理解できたり、上手になるきっかけになりますので、是非やってみてください!

 

それでは質問です。

『あなたが行っている、もしくは行っていた、スポーツのコート(グラウンド)や道具の規格を答えてください。』

 

例えばサッカーならグラウンド(ペナルティエリア・ゴールエリア等)の大きさ、ゴールの大きさ(高さ横幅奥行)、ボールの大きさや重さ等、そのスポーツに関わるもの(なるべくすべて)を答えてください。

 

どうでしょうか?

コート全体の大きさ1つでも正確に答えられた方はいるでしょうか?

 

まさかこれくらいとジェスチャーで行ったりしていませんよね?

ちゃんと数字で答えるようにして下さい。

 

わたしが各地で行っているクリニックでもたまにこういう質問を選手にしますが、監督・コーチを含めてほとんどの方が答えられませんでした。

これは大問題だと思います。

しっかりした距離も知らないのに、どうやって目的の場所にめがけて蹴ったり打ったりしているのか。

ただ自分の感覚だけでスポーツをするのはとても危険です。

試合会場によっては正規の規格ではないところもあります。

しっかりと規格を知っておくことで、1つ基準ができるわけですから、自分が何m先をめがけてアクションを起こしているのかがわかります。そうすれば安定した結果を残せる可能性がもっと上がります。

 

知っているようで知らなかった、自分が好きなスポーツ。

こういう考え方をすると、今まで何気なくこなしていた練習も、少しは意識が変わってくるのではないでしょうか。

この質問をきっかけに、現在行っているスポーツの規格を今すぐに調べて、今後に役立ててください。

また選手にとって役立つ情報を載せていきます!

 

 

小平市、東村山市周辺で、整体・整骨院・治療院をお探しの方はあさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術させていただきます!

 

一流プロスポーツ選手の共通点とは

sports002

誰もが一度は『あんな選手になりたい』と思ったことがあるのではないでしょうか?

好きな選手の真似をして、あの選手がやっているからこの練習をやるとか、あの選手がこう言っていたから自分もそう思うとか、そんな人もいますよね。

しかし、そんな考えではだいたい試合や練習でうまくいきません。

あれが良いと聞けば飛びついて、これが良いと聞けば飛びつく。そんな状態になってはいけません。

意味や目的を考えなければせっかくの練習した時間が無駄になることもあります。

 

一流プロスポーツ選手にはある共通点があるんです。それが理解できれば今まで行ってきた練習も無駄にはなりません。

一流選手の共通点。

それは、『どうすれば自分の身体は動きやすいのかを追及している』ということ。

つまり研究者ですね。

『あの選手がやっているからこの練習をやる』のではなく、『あの選手がやっている練習は自分にとっても動きやすいのか』という考えで試していくべきなんですね。

それを頭に入れて、一流選手や好きな選手の食事・運動・休養方法、練習方法、使用している道具などを試してみてください。

 

またスポーツをする人たちの役立つ情報を書きますので、是非参考にしてください!

 

 

 

小平市、東村山市周辺で、整体・整骨院・治療院をお探しの方はあさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術させていただきます!

 

 

 

 

 

あさば整骨院のマスコットも酉です!

img_5144

あけましておめでとうございます!

また、昨年はたくさんのご愛顧、誠にありがとうございました!

今年は酉年。

あさば整骨院のマスコットも酉なんですが、ご存じだったでしょうか。

010(ちなみに名前は『あさば~ど』って言います。私の名前、淺場と鳥のバードをかけてます。身体の悩みを“とり”ましょう!とかいう口癖があるとかないとか。つまらなくてごめんなさい…)

地域の患者様はもちろん、アスリート達が大きく羽ばたく飛躍の年になりますように、精進していきます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

小平市・東村山市周辺で整体・整骨院をお探しの肩こり・腰痛・スポーツによる怪我をお持ちの方は、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術します!

2016年世界大会の日本代表映像

2016年8月、アメリカのミシシッピ州で車椅子ソフトボール世界大会が行われました。

この大会で日本は過去最高の世界5位を獲得。

大会の様子や選手の想いなど、チームジャパンの奮闘ぶりが日本のメディアによって撮影されました。

これを見ると多くのアスリートは言い訳できなくなると思います。

脚がなくても、自由に動かなくても、今あるものを総動員して世界一を目指し、日の丸を背負って戦いに挑んでいる。そんなアスリートを目の当たりにしてしまうんですからね。

チームジャパン2016を是非皆さんにもご覧いただきたいと思います!

私もちょいちょい映っています(^-^)

https://m.youtube.com/watch?v=oSMZz1ZF3Rc&feature=youtu.be

 

 

小平市でスポーツによる怪我の治療・整体・骨盤矯正・交通事故後の治療などをお探しなら、あさば整骨院へ!

日本代表トレーナーが直接施術します!

最近の記事

カレンダー

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

月別アーカイブ

page topへ