6月休診日のお知らせ
こんにちは!
小平市の整体 あさば整骨院です!
2021年6月の休診日は以下の通りです。
令和3年6月28日(月)休診
一度ご確認いただき、お間違いのないようにお願いいたします。
2021年 6月 7日 3:44 PM
こんにちは!
小平市の整体 あさば整骨院です!
2021年6月の休診日は以下の通りです。
令和3年6月28日(月)休診
一度ご確認いただき、お間違いのないようにお願いいたします。
2021年 6月 7日 3:44 PM
いよいよここ小平市でも新型コロナワクチンの集団接種が開始しました。
あさば整骨院でもよく聞かれるのですが、私は医療従事者ですが、ワクチン接種は一般の方と同じ時期の接種になります。
医師や看護師、または病院に出入りする業者関係者は既に新型コロナワクチンを接種しているのですが、整骨院の場合は一般の方と同じ時期の接種です。
2回目のワクチン接種後は特に体調を崩しやすいとのことですので、翌日はお休みにした方が良いかもしれませんね。
まだまだ気を抜けないので、あさば整骨院でも引き続き消毒・換気などを徹底していきます。
2021年 5月 31日 5:25 PM
NBAワシントンウィザーズの八村塁選手が2020-2021シーズンのプレイオフ進出をかけたインディアナペイサーズとの試合で142-115で見事勝利し、プレーオフ進出決定しました!
日本人初の快挙です!!!
プレーオフ進出決定したこの試合でもチームのスタメンでなおかつ大活躍した八村選手!
18得点4リバウンド2アシスト、フィールドゴール成功率75%、3ポイント66%、フリースロー100%と素晴らしい活躍!
これにより、NBAチャンピオンを決定するプレーオフ1回戦でイースタンカンファレンスの王者、フィラデルフィア・セブンティシクサーズと対戦する事になりました!
NBA、しかもプレーオフで日本人プレーヤーがスタメンで見れる日が来るとは!
バスケットボールファンやスポーツ好きの人にとってはワクワクが止まりませんね!!!
頑張れ八村選手!
関連記事
2021年 5月 21日 10:53 AM
ナイキから日本の職人””庭師(Niwashi)”をイメージしたスニーカーが発売されました。
治療家という職業も職人肌の方が多いです。
つまり私も職人なので、今回そんな靴が買えて良かったです。
これからもさらに勉強して沢山の方々の役に立ちたいです。
院内に展示しておきますので来院された際に是非ご覧ください!
NIKE DUNK SE “NIWASHI”
職人もスポーツ選手も靴選び大切です!
関連記事:
2021年 5月 17日 6:38 PM
こんにちは!
小平市の整体 あさば整骨院 スポーツ研究部です。
バスケ選手なら「あと一歩でリングに届くのに! ネットに届くのに!」
野球選手なら「あと少しで球速140kmなのに!」
などなど、あと一歩のところで到達できない壁があるものですよね。
そんな壁にぶち当たった時は靴を変えてみてはどうでしょうか。
今と同じモデルではなく、隣にいる友人の靴でも借りてまた動いてみましょう。
すると、さっきよりも飛べる!速い球が投げられる!という現象がたまに起こります。
足の裏にはセンサーがとても密に存在しております。
小粒ほどの石やミリ単位のゴミが靴に入っただけでもすぐに足裏は感知しますでしょ?
それだけ敏感なセンサーがあるところですから、靴やインソールの形、足裏に当たる場所が変化すると良い反応が出ることがあります。
靴を変えたらジャンプ力が上がった!球速が上がった!
そんな反応が出た選手の方々、もしかしたらまだまだ内に秘めた才能が目を覚ましていないのかもしれませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
足裏は唯一地面に接地している部位ですのでとても大切です。
長年活躍している選手ほど足裏は丁寧に時間をかけてケアします。
プロ選手がスポーツシューズを買ってまず最初にすることって何かご存じですか?
プロ選手は新しい靴を買ったらすぐに【ある恒例行事】を行うんです。
一般の方でももしかしたら知ってる人がいるかもしれませんね!
なになに? 靴を柔らかくする?
いえいえ、ぜーんぜん違います。
インソールを替えちゃうんです!
プロ選手達は付属されている中敷(インソール)はほとんど使いません。すぐ捨てます。そして自分用のインソールを入れます。
オーダーメイドの選手もいれば市販されているインソールを入れる人もいます。
上述したように、足の裏はスポーツにおいても非常に大切な場所です。
体幹トレやってる。ハードワークやってる。足裏はノータッチ。
そんなのもったいないです。
スポーツが上手な人は必ずやるのに。
という事で今回はここまで!
それでは以上、小平市の整体 あさば整骨院でした!
ただいま受付改装中です!
関連記事:
2021年 5月 13日 1:10 PM
こんにちは。小平市で交通事故の対応なら、あさば整骨院!
でおなじみ、あさば整骨院バイク部です。
密にならない移動手段として今とても売れているのが自転車とバイクという事をご存知でしょうか?
「外に出かける機会が減ってるんだからバイクなんて売れないんじゃないの?」と思っている方が多いのですが、通勤で使う方がとても増えているのです。
自転車(ロードバイク)やバイクは人気車種・カラーは次回入荷まで2~3カ月待ちの物もあります。
当院の患者様もロードバイクを買った!バイクを買った!という方がとても多く、私も今まで以上に自転車やバイクに注目してしまっております。
最近、HONDAからGB350というバイクが発売になりました。
大変人気なため、今注文しても納車時期は不明とのことです。
バイクの納車時期不明はかなり長い期間を指します。半年後かそれ以上ではないかと思います。
今回発売されたGB350というモデルは単気筒でクラシックタイプのバイクなので、最近絶滅危惧種になりつつあったタイプです。
とてもポジションが楽で乗りやすく、新車価格も安い方であるのにも関わらず39歳以下は5万円引きキャンペーン中なので、それもこのバイクの人気を後押ししているのではないかと思います。
部品は一部海外で製造、組み立ては日本で行っているため、製造も組み立ても海外というケースよりは納車日が遅れることも少ないのではという予想ですが、それでも納車日・入荷日が未定というすさまじい人気っぷりです。
バイクはライディングポジション(バイクにまたがった姿勢)が楽であればある程、身体の負担は少ないです。
腰に不安のある方や頭痛持ちの方は特にこのライディングポジションは気にしたほうが良いと思います。
ライディングポジションが楽なバイクとしては、クラシックバイク、アメリカンバイク、ネイキッドバイク(教習所で使うバイク)、アドベンチャーバイクなどが当てはまるのではないかと思います。
他のバイクタイプの中にも楽なポジションもありますし、上述したタイプの中にも姿勢がきついものもあるため注意が必要ですが、一般的には上述したタイプのバイクがお勧めです。
これを境にクラシックバイクブームが来たら、コロナ対策にもなるばかりか、身体の負担も少ないですし、関連部品も安くなりますので良いことが多いかもしれません。
最近は排ガス規制もあって昔と比べて排ガスも非常に少なく環境にも優しいのかなと思います。
この連休は出かけない人も多いと思いますので、気になる方はこの連休中にHPなどをチェック&品定めをしてみてはいかがでしょうか。
それでは安全運転で行きましょう!
小平市で交通事故の治療なら、あさば整骨院 でした!
あさば整骨院バイク部関連記事
2021年 4月 23日 12:01 PM
こんにちは!
あさば整骨院、日曜大工部です!
日曜大工(にちようだいく)とは、休日や休暇を利用して大工作業を行う人のことを言います。
6月くらいから体育館を造っていくのですが、
とその前に、今シーズンも昨年度と同様、プロを目指すU-15の選手たちのサポートをさせていただくことになりました。
つまりは WITH J PROJECT 株式会社さんとサプライヤー契約を更新させて頂きます!
具体的にはあさば整骨院からは治療技術を提供させて頂きます。
(バスケットボール教室の名前は WITH J PROUD)
昨年度は緊急事態宣言や感染拡大防止のため何も活動ができなかったのですが、それでも治療技術を必要として頂き契約更新の運びとなりました。
今年度は色々活動できると良いなと思っております。
そしてその企業様が体育館を造ります。
私も現地で体育館造りを行っていきます。
どれくらいの規模か、どこに造るのか、どのように造られていくのかは6月くらいにアップ予定のあさば整骨院のYouTubeをぜひご覧ください!
あさば整骨院YouTubeチャンネル↓
https://youtube.com/channel/UCuyfztBxtuSjCIneb2FTaXA
サプライヤー契約関連記事↓
2021年 4月 16日 12:11 PM
こんにちは!
小平市の整体 あさば整骨院です!
2021年5月の休診日は以下の通りです。
一度ご確認いただき、お間違いのないようにお願いいたします。
あさば整骨院の通常休診日+5月31日(月曜日)です。
ご迷惑おかけしますが、予めご了承ください。
2021年 4月 12日 3:55 PM
こんにちは!
あさば整骨院キャンプ部です!
ゴールデンウィークにキャンプの予定を入れている人も多いのではないでしょうか?
テントの設営が大変だと現地でゆっくりできなくなるばかりか、体がしんどくなり、キャンプはしんどいものとしてどんどんハードルが高くなり、やがて続かなくなってしまいます。
キャンプを楽しいものにするためには、現地でなるべく楽に過ごせるように簡単に設営・設置できるキャンプ用品が良いと思います!
腰が痛くなったら治療へ行くのが1番早く治りますが、普段はなるべく負担をかけないことが大切です!
身体の負担が少ない、ソロキャンプ、キャンプツーリング をする人向けにこんなテントはいかがでしょうか?
2021年 4月 4日 8:55 PM
こんにちは!あさば整骨院、キャンプ部です!
コロナ禍ということもあって、密にならないアウトドアやキャンプブームに拍車がかかっているように思います。
キャンプと言えば、ふともっぱらオートキャンプ場や道志の森オートキャンプ場が有名ですが、こんなキャンプ場はいかがでしょうか?
(撮影:あさば)
2020年6月?にできたばかりの【喜多川キャンピングベース】というオートキャンプ場です。
小平市から車で下道を約1時間半。
結構近いです。
キャンプ場では珍しいウッドデッキにテントを立てられます。そのため設営撤収の際に雨が降ろうとも泥で汚れることはありません。なんて快適なサイトなのでしょうか。
夜はライトアップされ、とても綺麗で幻想的な雰囲気を味わえます。
他設備もとても充実しております。
杉の木が高く立っていますので、花粉症やアレルギーの方以外はとても良いキャンプ場だと思います。
因みに、今年のゴールデンウィークの予約はすでにいっぱいだそうです。
あさば整骨院のオススメキャンプ場の一つです!
機会があれば是非行ってみてくださいね!
キャンプに行くと疲れる人が増えているので、楽に設営できるテントやタープの方が現地での時間ゆっくり出来て良い気がします!
普段いかに体に負担をかけないかというのが大切なので、キャンプの楽しい時間をより快適に過ごしていただくために、キャンプ場での身体の使い方などを今度アップします!
それではまたー
2021年 4月 2日 3:22 PM