【小平市で手の指が痛い方へ】指の曲げ伸ばし・開く動作で痛む原因と当院の改善方法

✅「手の指を曲げると痛い」

✅「伸ばすとピキッとした痛みが走る」

✅「運動中に突然、指先に痛みが出る」

小平市でこのような指の痛みにお悩みの方が多く来院されています。

実は、指が痛くても原因が指にはないことが多いのをご存じですか?
指の痛み=指のトラブルと思いがちですが、前腕(肘〜手首)の筋肉が強く影響しています。


Contents

■ 指が痛いのに原因は前腕?その理由

手の指を曲げたり伸ばしたりする際に使う筋肉は、実は前腕から指先に向かって走っています

特に関係するのが次の2つの筋肉です。

● 浅指屈筋(せんしくっきん)

● 長掌筋(ちょうしょうきん)

これらの筋肉は肘の内側(内側上顆)から指までつながっており、

  • 指を曲げるとき
  • 前腕を捻る動作
  • 握る動作

などに深く関わります。

これらが硬くなると、

  • 指先に負担がかかる
  • 屈曲(曲げる)、伸展(伸ばす)、外転(開く)で痛みが出る
  • 指先が突っ張る

といった症状につながります。


■ 指の痛みを改善するためのアプローチ

【1】前腕の深部の筋肉を緩めることが最重要

前腕の筋肉は“厚みがあり深い”ため、手技だけでは届かないことが多いのが現実です。
強くゴリゴリ押しすぎると筋繊維を痛める原因にもなります。

【2】当院は医療機器で深部までアプローチ

あさば整骨院では、
医療機器による深部組織へのアプローチを採用しています。

  • 手では届かない深層筋をしっかり緩める
  • 痛みを出さず安全に施術できる
  • 短時間で効果を実感しやすい

指が痛くても、実際には前腕の緊張を取ることで改善が見られるケースが多くあります。


■ 年齢による指の変形(ヘバーデン・ブシャール結節)にも対応

加齢による

  • ヘバーデン結節(第一関節の変形)
  • ブシャール結節(第二関節の変形)

で「動かすと痛い」「指が開かない」などの症状が出ることもあります。

これらの変形が原因でも、

  • 前腕部の筋肉
  • 指と指の間の筋膜

へアプローチすることで痛みが軽減するケースは多くあります。

ただし、変形をしてしまった骨に関しては治すことはできません。動かしずらい症状や痛みに関しては軽減することができます。


■ このような症状でお困りなら当院へ

  • 握ると手の指が痛い
  • パーをすると指が痛い
  • 曲げ伸ばし、開く動きでピキッと痛む
  • 朝、指先がこわばる
  • ボールキャッチの時に痛みが出る
  • キーボードやスマホ操作で痛みが出る

小平市で指の痛み・手の指トラブルにお困りなら
あさば整骨院にご相談ください。


■ 小平市あさば整骨院

電話番号:042-313-4633
予約ページ:https://asaba-seitai.com/web/

指の痛みは放置すると悪化しやすいため、早めのケアが大切です。
あなたの症状に合わせたオーダーメイド施術で改善をサポートします。

戻る

最近の記事

カレンダー

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

月別アーカイブ

page topへ